5年
5年
4年
クラブ活動
今年度は次の10のクラブ活動に4・5・6年生が参加します。 ドッジボール・読書・キックベース・バドミントン・ブラインドサッカー・ぬり絵・手芸・折り紙・ソフトバレーボール・きりえ 初めての活動でしたが、それぞれ熱中して取り […]
5年
5年家庭科 手ぬいにトライ
波ぬいの練習をしています。少し慣れたでしょうか。 ボランティアの皆様、ありがとうございました。
5年
5年音楽 「犬のおなか」
腹式呼吸で歌う練習をしました。次のような歌詞です。 犬のおなかが ハハハハハ 腹筋使って ハハハハハ 犬のまねして スタッカートの 練習を はじめましょう ハッハッハ ホホホホホ ハッハッハ ホホホホホ ハハハ ホホホ […]
5年
5年算数 計算のきまり
整数の計算のきまりが小数でも成り立つことが分かりました。計算のきまりを使って小数の計算をしました。
5年
5年保健 心の発達
1年生の時と比べて心が発達していることを考えました。感情や、社会性、思考力について、それぞれ考えました。これからもっと成長していきたいという気持ちがわいたことと思います。
5年
5年理科 植物の成長
植物の成長には何が必要か予想し、実験で確かめます。
5年
4年理科 電気のはたらき
モーターの回る向きは何によって変わるのかを実験しました。検流計の使い方も学びました。身の回りにあるモーターに目を向けてみるとよいですね。
5年
5年道徳科「ケンタの役割」
二つの役割を果たさなければならず悩むケンタの姿を通して、自分で決断して行動するときはどんなことを考えなければならないかを考えました。集団の一員としての自分について考えることができたと思います。
5年
5年家庭科 手ぬいにトライ
今日は2組で裁縫の授業をしました。多数のボランティアに来ていただきました。ありがとうございます。