2年

2年

2年国語 「スーホの白い馬」

2年生はモンゴルを舞台にした物語の学習をしています。2月21日(木)、その物語に出てくる馬頭琴を、モンゴル人のソダラフさんに演奏していただきました。担任の朗読に合わせて、ソダラフさんが草原の広大さやスーホの悲しみを表す音 […]

2年

2年国語 話し合いをしよう

話し合いの仕方を学び、練習しました。グループで役割分担をして、「6年生を送る会の出し物を考える」という議題で話し合いました。自分の意見を発表したり、人の意見を聞いたりすることがよくできました。

2年

2年算数 1万

数直線で、図で、1万という数を学びました。 1000が10で1万、100が100で1万、10が1000で1万。

1年

授業参観・学年懇談会、ありがとうございました

お忙しい中、また、お寒い中、ご出席いただきありがとうございました。子どもたちは多くの方に見守られて、張り切っていました。子どもたちの成長、がんばる姿を見ていただけたと思います。学校評議員の方にも見ていただきましたが、さま […]

2年

スーパーバイザー示範授業

愛知教育大学 鈴木一成先生に授業を見せていただきました。サッカー・バスケットボールにつながる運動で、ボールの代わりにクッションを使いました。ボールを使うと、ボール扱いが苦手な子はゲームに参加できません。クッションを使うこ […]

2年

2年国語 「スーホの白い馬」

スーホと白い馬の出会いの場面で、スーホがどんな人物なのかをみんなで読み取りました。 この単元では、モンゴルの方を招いて、実際に馬頭琴の演奏を聞かせていただく予定です。