1組は「ミリーのすてきなぼうし」を読んで絵を描きました。「どんなぼうしをかぶって、どこへ行きたいかな」を考えて描きました。いろいろなすてきな帽子が描けていました。
2年
1組は「ミリーのすてきなぼうし」を読んで絵を描きました。「どんなぼうしをかぶって、どこへ行きたいかな」を考えて描きました。いろいろなすてきな帽子が描けていました。
1年生のアサガオは花がいっぱい咲きました。つぼみがたくさんあるので、これからも毎日花が咲くことでしょう。2年生の野菜も実が育ってきました。収穫が始まっています。3年生のホウセンカも茎が太くなり、葉が増えてきました。陽射し […]
歯科衛生士の先生から歯垢などについて教えていただきました。染め出しをして、よく磨けていない場所がわかりました。確認した後、もう一度磨きました。これからも歯を磨くときに注意するとよいです。
2年生が校区たんけんで見つけたものについて絵と文でまとめました。長坂遺跡では森の中にある昔の人のお墓を見つけました。本地ヶ原神社は新しく建てられたものですが、天狗のかかと岩など古いものがあります。本地ヶ原の昔に興味をもつ […]
昨日は曇りで雨も降りました。弱っていたサツマイモが元気を取り戻してきました。
家族に感謝の気持ちを伝える手紙を書きました。お父さんに書いた子、お母さんに書いた子、両方に書いた子、それぞれでした。
サツマイモの苗を植えました。陽射しが強いので、傘で日よけをしました。元気に育ってくれるとよいです。
ピーマンが大きくなってきました。もう収穫できますね。
よい天気でプールに入りました。じゃんけん列車や宝探しをしました。とても楽しそうです。
2年生が育てている野菜ですが、早いものは収穫できるようになってきました。これから毎日楽しみですね。