1年

1年

1年国語 カタカナの練習

大型テレビを使って、正しい書き順や注意するところを指導しました。子ども達は1画1画文字の形を確認しながら、きちんと書けるよう練習しました。

1年

最後の練習

1・2年生、3・4年生、5・6年生、それぞれが運動会前最後の練習を行いました。どの学年も練習を積み重ね、すばらしい仕上がりになっています。明日の運動会には、ぜひ、子どもたちが活躍する姿をご覧ください。

1年

太陽に負けずに元気よく

とても暑い日でしたが、1・2年生が運動場で運動会の練習をがんばりました。音遊は難しいリズムの曲ですが、元気よくかっこよく踊っていました。

1年

運動会に向けて

9月30日(土)の運動会に向けて、練習が始まっています。本日は、全学年が体育館で音遊・組体操の練習をしました。1・2時間は3・4年生、3・4時間目は1・2年生、5・6時間目は5・6年生が行いました。子どもたちは動きを一つ […]

1年

1年生 生活科「いきものとなかよし」

 9月5日火曜日、1年生全員で、本地ヶ原緑地へ、秋の虫を探しに行きました。  ショウリョウバッタやシジミチョウなどをみつけました。バッタがなかなか捕まえられなかったり、捕まえた虫に逃げられてしまったりしましたが、子どもた […]

1年

1年 初めての日誌

夏休みの日誌の説明をしました。国語や算数の復習問題や夏休みの生活の課題など、夏休みの過ごし方の目安になると思います。ページの下に交通安全などの標語も掲載されています。夏休み中も規則正しい生活ができるとよいです。

1年

1年音楽 ことばでリズム

言葉を使って音楽をつくりました。 3文字の言葉は「タン・タン・タン・ウン」のリズムで、「たまご」「いちご」「すいか」といった言葉を手拍子と一緒に言いました。5文字の言葉は「タ・タ・タ・タ・タン・ウン」のリズムで、「めだま […]