1年
1年
1年
牛乳を飲もう-1年栄養指導-
1年2組で栄養指導を行いました。栄養教諭の先生に牛乳について教えていただいた後、給食準備や給食中の様子も見ていただきました。給食で真っ先に牛乳を飲んでいる子もいました。暑くなってきて牛乳がおいしい季節ですね。
1年
本葉が出たよ-1年 アサガオの観察-
雨の予報だったので水やりはしませんでたが、アサガオの観察をしている1年生もいました。双葉が大きくなり、その間から本葉が出ているものもありました。
1年
牛乳ってすごい!-1年 栄養指導-
栄養教諭から牛乳について学びました。牛乳には、とても多くのカルシウムが含まれていることを知って、びっくりしていました。 給食の様子も見ていただきました。今日は1組で行いました。2組は木曜日、3組は来週の月曜日に行います。
1年
1年図画工作 チョキチョキかざり
はさみを使って、真剣な表情で切っています。はさみではなく、紙を回しながら切ります。
1年
保育園児の小学校見学
稲葉保育園の年長さんが1年生の教室を見学しました。1年生のお兄さん、お姉さんが算数の学習をしているところを廊下から見ました。1年生はいつも以上に張り切っているようでした。
1年
5つのやくそく つみきおに-1年防犯教室-
体育館で市役所市民活動課と守山警察署による連れ去り防止教室を行いました。 自分の身を守る大切な5つの約束を教えていただきました。 つ ついていかない み みんなといつもいっしょ き きちんとしらせる お おおごえでたすけ […]
1年
すごい!大きくなった!-1年アサガオ・2年ミニトマト-
土日をはさんで3日ぶりに見ると、アサガオの葉がとても大きくなっていて、1年生がびっくりしていました。2年生のミニトマトも茎が伸び、実が大きくなっていました。水やりをしながら植物の日々の生長を見ることができます。子どもたち […]
1年
1年生活科 アサガオのかんさつ
アサガオのスケッチをしました。葉はハート型で、中がくぼんでいました。
1年
1年体育 ドッジボール
ボールを投げたり、捕ったり、ホール遊びにも慣れてきました。