朝の読書では学級全体が静かに読書に集中しています。放課にはおはなしランドや図書室を訪れ、おすすめの本を読む子、読書ビンゴをする子がいます。この機会に読書に親しみ、読書の習慣がつくとよいです。
児童会
朝の読書では学級全体が静かに読書に集中しています。放課にはおはなしランドや図書室を訪れ、おすすめの本を読む子、読書ビンゴをする子がいます。この機会に読書に親しみ、読書の習慣がつくとよいです。
青空が広がるよい天気でしたが、時々、雪がちらつきました。雪が降っていても、本地っ子は元気です。
教育フォーラムと同時開催されました。本校職員の力作も多数展示されました。
学校と家庭と地域がともに教育を考える機会として開催されました。 第1部は優秀教育論文発表で、小学校特別活動の「互いに協力し、一人一人が安心して過ごせる学級づくり」と注が付こう社会科の「社会問題を適切にとらえ、探究していく […]
2/8中日新聞朝刊に記事が掲載されました。
読書週間の間、朝の読書タイムを行っています。
図書室・おはなしランドに先生のおすすめの本が展示してあります。すでに多くの本が借りられています。
入学説明会で、心のアドバイザー 西村則子先生に、入学に向けてのお話をしていただきました。具体的でわかりやすいお話でした。 ・小学校で大切なことは、やる気と達成感と持続力をもたせることです。 ・家庭でお願いしたいのは、早寝 […]
西村則子先生の講話と学校からの説明を行いました。 お子さんのご入学おめでとうございます。新1年生の入学に向けて学校でも準備を進めています。 書類の提出をお願いします。不明な点はお尋ねください。 お忙しい中、お集まりいただ […]
今日から16日(金)までの2週間、3学期の読書週間を行います。期間中、次のような取り組みをします。 ・ 読書タイム 毎日、8時30分から40分まで教室で読書をする。 ・ 先生のおすすめの本の紹介 おはなしランドと高学年図 […]