始業式から2週間。新しい生活にも慣れてきたことでしょう。児童会長のあいさつの後、校長先生から今年度の合言葉、3つのつなぐ「学びをつなぐ」「言葉でつなぐ」「明日へつなぐ」と「みんな違って、みんないい」のお話がありました。金 […]
学校ニュース
新しいスリッパ
昨日の委員会活動で、美化委員がトイレのスリッパを新しいものに変えました。男女とも同じ色で、1階は黄色、2・3階は橙色です。新しいスリッパで気分一新、スリッパをそろえる習慣がつくとよいです。ご家庭でも、靴をそろえる習慣がつ […]
自分の命は自分で守る
地震の避難訓練を行いました。避難指示の放送が入ってから人数確認終了まで3分17秒でした。素早く避難ができました。毎年、日本各地で大きな地震が起きています。尾張旭でもいつ起きるかわかりません。もしもの時、パニックにならず、 […]
お世話になった先生方へ
本校を去られた8名の先生方がお別れに来てくださいました。「これからもがんばってね」「元気でね」「ずっと応援しています」先生方の温かいメッセージを子どもたちは静かに聞いていました。代表児童が感謝の気持ちをこめて、花束とみん […]
給食始まる
2年生から6年生までの給食が始まりました。1年生は来週1月17日(水)からです。楽しみですね。 《今日の献立》 ごはん・牛乳・さばのいちじくソースかけ・アスパラともやしのおかかあえ・お祝いすまし汁・もものタルト お祝いす […]
ちょっと緊張 学級写真
体育館で学級毎に写真を撮影しました。緊張して表情が固かったのか、写真屋さんから「ニッコリして」「笑顔で」と声がかかっていました。できあがりはどうでしょう?
桜がお出迎え
通学団できちんと並んで登校できています。遠いところは30分以上かかりますが、1年生もがんばって歩いています。歩道橋の近くの桜が満開で、本地っ子を出迎えています。
611名の本地っ子
平成31年度、新1年生90名が入学し、全校児童611名で始まりました。 対面式 新1年生の入場を拍手で迎え、児童会役員が「仲良く遊んでください」とドッジボールを渡しました。 転任者紹介 7名の新しい先生がみえました。 始 […]
明日は始業式
いよいよ全校で平成31年度が始まります。新1年生を入れての初めての通学団登校になります。お世話係のみなさん、よろしくお願いします。1年生に合わせて歩いてくださいね。 日程 8:00~8:20 通学団で登校 8:35 体 […]
明日は入学式
持ち物 就学通知書 袋・ふろしき等(道具箱・教科書等かさばるものを持ち帰ります。) 上靴(児童用) スリッパ(保護者用) 下足用袋(保護者用) 日程 8:30 新6年生補助児童登校 1階渡りを通って体育館へ 8:5 […]