児童会から、全校児童から募集していた 今年度の本地っ子スローガンについて発表がありました。 「つくろう えがおの花たばを 一人一人の心をひとつに えがお集まれ本地っ子」 こんな時だからこそ、 一人一人の心をひとつにして […]
学校ニュース
タブレットを活用した授業(5年生)
昨年度の9月から導入されたタブレットを活用した授業を行いました。 5年生のある学級で取り組んでいる自主学習ノートをお互いに紹介して、今後の参考にする授業の様子です。 新型コロナ感染が拡大する前は、机を並べてグループでの話 […]
音楽の授業(新型コロナ対策版)
3~6年生の保護者の方へは、音楽の授業は飛沫感染予防を意識して行う旨の案内を出しました。 6月は、打楽器を使用しての音楽が中心になります。 また、リコーダー、鍵盤ハーモニカを使用した授業への対策として、透明のパーテーショ […]
学校再開・放送学校集会
全校児童で一緒に登校したのは、実に約3ヵ月ぶりになります。やっぱり学校は、児童のみんながいると明るくなるなと感じました。 分散登校中に、門や歩道橋の密集をできるだけさけるようにするため、通学路を変更したり、下校を分散して […]
分散登校・最終日と明日(6月2日(火))からの・・・
今日は、分散登校でBグループの登校でした。 これで分散登校は終わり、いよいよ6月2日(火)からは全員が登校することになります。 明日(6月2日(火))からの下校は、密をさけるためA・Bグループで時間差をつけて、分散して行 […]
校内現職研修(給食指導)について
6月4日(木)から、2年生から6年生は給食がはじまります。(1年生は6月9日(火)より給食開始) 校内現職研修(給食指導)にて、コロナウイルス感染予防対策をしたうえで、安全・安心な給食を行うためにはどうすればよいのかを検 […]
【尾張旭市教育委員会】尾張旭市立小中学校の夏季休業日の変更について
尾張旭市教育委員会より保護者の皆様に、夏季休業日の変更についての文書が来ましたのでご確認ください。 尾張旭市立小中学校の夏季休業日の変更について
【尾張旭市教育委員会】尾張旭市立小中学校の学校再開について
尾張旭市教育委員会より、保護者の皆様に学校再開についての文書が来ましたのでご確認ください。 尾張旭市立小中学校の学校再開について
学習支援についての動画配信 利用方法
配信メールでお知らせしたように、臨時休業中の子どもたちが家庭でも安心して学習を継続できるよう、また、学習への関心や興味をもち続けられるよう、教員作成による動画配信を始めます。 利用方法は以下の通りです。 動 […]
学校再開に向けた分散登校について
本日、保護者の皆様にメール配信をした内容を掲載しますので、ご確認ください。 05分散登校について









