発芽したダイズから茎が伸びています。窓際のダイズは光を求めて、窓の方へ茎を伸ばしています。
未分類
発芽したダイズから茎が伸びています。窓際のダイズは光を求めて、窓の方へ茎を伸ばしています。
フジの実がなり始めました。実の中の種はまだまだ小さいです。実が茶色くなる頃には中の種が大きくなっていることでしょう。
⑥1年生 H30 6月NO.6 .pdf
個人種目の練習後、リレーの練習を行っています。バトンを上手に渡せるようになってきました。 天気が心配ですが、陸上記録会は5/31の予定です。
昨日の雨が嘘のように今日は青空が広がりました。雨に濡れた緑がきらきらと輝いていました。朝は運動場がまだ柔らかく外で遊べなかったのですが、その分、20分放課、昼放課は多くの子どもたちが元気に遊んでいました。陽射しが強く暑い […]
今年度も職員室前で緑のカーテンを育てます。
長坂を北へ下り、矢田川を渡った稲葉町は、今も水田が広がる地区です。今年も田植えの季節となり、苗が植えられています。5年生が社会科で農業について学習していますが、身近な農業にも目を向けてみるとよいでしょう。
6月号.pdf
100m走・1000m走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げに分かれて練習しています。その後、400mリレーの練習をします。暑い中、子どもたちはがんばっています。
100m走と走り幅跳びを計測しました。子どもたちはまぶしい太陽の下、力いっぱい走ったり跳んだりしました。記録を参考に自分の種目を決めます。目標をもってがんばりましょう。