2年生がトマトの苗を真剣に観察しています。 この集中力と静けさが学習の雰囲気を感じます。 茎の毛もしっかり記録していました。
2年生
視力・聴力検査~2年生~
本日、2年生が視力聴力検査をしました。 若者は、ゲームやイヤホンの使用で目や耳を酷使しているという新聞記事を見ます。 低学年から自分の体の調子を知ることは大切です。 折しも、今は「愛鳥週間」。 外で鳥の声に耳を澄ますのも […]
授業の様子~2年生~
図工では光の色を楽しむ作品作りをしていました。 タブレットを利用して、題材のヒントを得て、 自分でイメージしたことを具体化しています。 どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
タブレットを活用した授業~2年生・6年生~
2年生の算数では時間について。 6年生の理科では窒素、酸素、二酸化炭素について。 視覚的にわかりやすい資料を使って、授業を進めていました。 実際に動かしてみて、理解を深めていくことができるのも利点です。 学習を進めるうえ […]
校内探検~1・2年生~
今日は、1・2年生が校内探検をしました。 1年と2年が一緒に校内を回り、クイズに答えていく探検です。 校長室にも来てくれました。 校長室には壺が何個あったかな? 他学年は、校外学習でした。 後日、順次その時の様子を紹介し […]
1・2年 読み聞かせ
3月11日(火)、今年度最後の読み聞かせを1・2年生の教室で行っていただきました。ワクワクするお話、ほっこりするお話、笑える楽しいお話に子どもたちは聞き入り、朝から素敵な時間を過ごすことができました。読み聞かせボランティ […]
授業の様子
3学期も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。4年生は、「クラスのためにがんばりたいこと」をグループで話し合い、発表をしていました。2年生は好きな詩を選び、それを視写しイラストを描き込んで作品に仕上げていました。
朝の読み聞かせ
12月13日(金)、朝の読書タイムの時間、PTA読み聞かせボランティアの方が1・2年生の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、絵本の世界に引き込まれて、楽しいひと時を過ごしました。読み聞かせボランティアの皆さん、 […]
2年 社会見学
11月28日(木)に、2年生が名古屋港水族館へ校外活動に行きました。シャチの大きな姿やイルカの大ジャンプに歓声を上げたり、クリスマスバージョンにライトアップされたマイワシのトルネードに魅了されたりなど、存分に楽しむ姿が見 […]
1・2年 運動会練習
1・2年生が運動会の練習で、ひょっこりひょうたん島の音楽に合わせて可愛らしく踊っていました。隊形移動も上手にできていて、かなり仕上がってきているようです。