2年生の算数の場面です。
ひっ算の計算では位をそろえて書かないと、計算を間違えてしまいます。
今までは、黒板で書き方の見本を示すことが多かったですが、
子どもたちは、自分の使っているノートと黒板とでは、
マス目もとらえられず、位がずれてしまう子も多くいました。
そこで、タブレットの活用です。
子どもたちの使っているノートに見本と注意点を書いたものを示します。
これで、位取りに迷う子どもが減っています。
タブレットのちょっとした活用で、ノート指導もスムーズにいっています。
2年生の算数の場面です。
ひっ算の計算では位をそろえて書かないと、計算を間違えてしまいます。
今までは、黒板で書き方の見本を示すことが多かったですが、
子どもたちは、自分の使っているノートと黒板とでは、
マス目もとらえられず、位がずれてしまう子も多くいました。
そこで、タブレットの活用です。
子どもたちの使っているノートに見本と注意点を書いたものを示します。
これで、位取りに迷う子どもが減っています。
タブレットのちょっとした活用で、ノート指導もスムーズにいっています。