学校情報

5年

温野菜のサラダ(5年生)

 小単元「できる仕事からはじめよう」で、今日は野菜をゆでてサラダを作りました。5年生の調理実習は今日で2回目。前回はカットフルーツとお茶でティータイムでした。でも包丁の使い方にも慣れて・・・とはなかなかいきません。果物よ […]

5年

絵手紙講習会(5年生)

 5年生が体育館で絵手紙の指導を受けました。名古屋からお招きした先生とお弟子さん3人にお世話になりました。絵手紙は・・・① 絵を大きく書く ② 下絵の筆はゆっくり動かす ③ 墨をしっかり乾かす ④ 色はサッサッと塗る・・ […]

4年

クラブ活動が始まりました

 4月下旬に決めたクラブ。子どもたちが待ちに待った活動が、今日から始まりました。年間わずか7回ですが、自分で選んだクラブです。一回一回、一生懸命に取り組み、楽しく充実した時間にしたいですね。  

学校情報

春から初夏へ ⑥

 職員室の南の植え込みも、入れ替わりでいろいろな雑草が見られます。写真上段はハタケニラです。ユリの仲間らしく花弁が6枚ですが、ネギ属のニラとは遠縁だそうです。でも、茎をこするとニラに似た匂いがしました。昼前に花が開き、夜 […]

学校情報

薔薇ノ花

 一. 薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花サク。 ナニゴトノ不思議ナケレド。  二. 薔薇ノ花。 ナニゴトノ不思議ナケレド。 照リ極マレバ木ヨリコボルル。 光リコボルル。        北原白秋 『薔薇二曲』   […]

学校情報

春から初夏へ ⑤

 プールの東側にはシロツメクサの白い花が広がっていますが、それを上回る勢いでコメツブツメクサがびっしりと黄色い花を咲かせています。これも花序の幅がせいぜい5㎜ほどの小さな花です。葉もクローバーの小型版。花はコメツブウマゴ […]

3年

3年生も耳鼻科検診

 昨日に引き続き、耳鼻科検診です。午前中は図書館見学、昼休みからは耳鼻科検診と、3年生は大忙しでした。さすがに2年前のことを覚えていないのか、3年生もちょっと不安げな表情。やっぱりSSさんに頭を支えてもらいました。喉を見 […]

3年

市立図書館見学(3年生)

 三郷駅から名鉄瀬戸線に乗って尾張旭駅へ。3年生が市立図書館へ見学に行ってきました。社会科の「市の様子」の学習の一環で、たくさんの人が集まる公共施設を調べる内容です。  まず2階の視聴覚室で、ビデオ視聴と館員の方からの説 […]

1年

耳鼻科検診がありました(1年生)

 1年生と3年生が耳鼻科検診を受けます。今日は1年生。左耳、右耳、鼻、喉の順に見ていただきました。器具を持ったお医者さんに、1年生はちょっとドキドキ。SS(スクールサポーター=生活指導補助員)さんに頭を支えられての受診に […]

学校情報

秋花壇に向けて

 掃除の時間から昼休みにかけて、環境委員がメイン花壇の花の撤去作業をしました。昨日、花壇の花を家に持ち帰られたお子さんもいるかと思います。そろそろ秋花壇の準備です。肥料を入れて、7月上旬の定植まで休ませます。サルビアやマ […]