きまりは何のためにあるのか、みんなで考えました。
3年
きまりは何のためにあるのか、みんなで考えました。
「♪ささの葉 さらさら のきばに ゆれる・・・」もうすぐ七夕です。短冊に願い事を書きました。
アサガオの花が枠の頂上にたくさん咲きました。サツマイモやホウセンカ、ヘチマも葉が増え、つるや茎を伸ばしています。緑のカーテンのゴーヤの花が咲きました。暑さに負けずに育っています。
スカイワードあさひで、7月6日(金)15時まで開催されます。ぜひご覧ください。
がんばりカードを見ながら、鉄棒の練習をしました。中級編が全部できた子もいました。
プレルボールは、バレーボールと似た競技で、ボールをバウンドさせて、決められた回数内で相手コートに返球するゲームです。
扉の向こう側の世界を想像して描きました。夢の世界を想像しながら集中して描いていました。
たし算とひき算の筆算のテストをしました。集中して問題に取り組んでいました。できたら、しっかりと見直し、その後は読書や漢字スキルをしました。テストの裏の振り返りでは、たくさん丸がついていました。
「おやつの取り方を考えよう」というテーマで、虫歯になりにくいおやつについて考えました。このおやつは虫歯になりにくいかどうか、○×クイズもしました。虫歯になりにくいおやつが分かったので、早速、実行できるとよいですね。