3・4年生が体育館でソーラン節の練習をしました。新しい動きを覚えつつ、できるところまで、音楽に合わせて通して踊りました。大きなかけ声と足踏みの音が体育館いっぱいに響き渡っていました。
3年
3・4年生が体育館でソーラン節の練習をしました。新しい動きを覚えつつ、できるところまで、音楽に合わせて通して踊りました。大きなかけ声と足踏みの音が体育館いっぱいに響き渡っていました。
漢字の部首について学び、教科書の後ろの漢字一覧でいろいろな部首の漢字を探しました。
姿勢に気を付けて文字を書きました。
運動会について思っていること、考えたことを発表します。初め・中・終わりの構成で原稿を書きました。
2年生・3年生・4年生の学級委員認証式を行いました。雨で集会ができなかったため、校長室で行いました。 5・6年生は前期・後期で、後期は運動会後、10月からになります。
ホウセンカの実の中にはたくさんの種ができていました。一粒の種が何十倍にも増えたのです。こうして植物は増えていくんですね。
練習2日目、新しい動きを練習しました。通しての練習も元気いっぱいにできました。
楽しさが伝わってきます。
3・4時間目、3・4年生も運動会の練習をしました。ロック・ソーランを踊ります。先生のお手本をよく見て、説明をよく聞いて、早速、踊ってみました。そして、最初の所を音楽に合わせてみました。始まりのポーズもかっこよく、大きなか […]