5年

5年

5年生 野外活動4

お昼ごはんのメニューはカレーライスでした。釜戸で火を起こしてご飯を炊いたり、お鍋でカレーのルーを調理したりと大忙し!学校での調理実習の経験もあり、班の仲間と協力して作り上げることができました。

5年

5年生 野外活動3

いよいよ郡上八幡自然園へ。天気は回復し、涼しくてとても過ごしやすいです。写真は入村式のようすです。体調不良者も出ず、みんな元気です。2日間、自然園のみなさん、お世話になります。

5年

5年生 野外活動2

郡上八幡に到着後、まずはサンプルビレッジいわさきにて、食品サンプルづくりを体験しました。まるで本物のエビフライとレタスのような出来上がりに子どもたちは驚いていました。完成した作品はお家に持ち帰ります!

5年

5年生 野外活動1

待ちに待った野外活動の日を迎えました。5年生の子たちの思いが届いて、空は晴れまではいきませんが曇り空に。たくさんの児童たちが見送りをしてくれるなか出発です。2日間でたくさんの体験をして、仲間との絆を深められる時間になれば […]

5年

晴れますように!(5年生)

教室には大きなてるてる坊主が吊り下げられていました。明日から始まる野外活動ですが、天気予報は雨模様。でもでも子どもたちの元気は変わりません。きっと晴れ間がのぞいてくれると信じて、今日は午前中の授業を終えて下校します。仲間 […]

1年

アサガオが咲いたよ!

1年生のある子が「先生、アサガオが咲いたよ!」とうれしそうに声をかけてくれました。アサガオの種を植えてからおよそ1か月。これまでていねいに水やりをしてきたおかげで、きれいな花が咲きました。これからもっともっとたくさんのア […]

3年

授業のようす(3年生・5年生)

3年生の国語の授業では、音読を行っていて、音読カードに記録しています。今日は授業の最後に、担任の先生が絵本の読み聞かせをしていました。先生の巧みな話術により、子どもたちは物語の中に入り込んでいるようでした。また、算数の授 […]

5年

授業のようす(5年生)

社会の授業では、暑い土地のくらしと寒い土地のくらしについて学んでいます。今日は、学級内でそれぞれのくらしを紹介しようと、沖縄県もしくは北海道のどちらかを選んで新聞づくりに挑戦しました。それぞれの土地の特徴をわかりやすくま […]

5年

授業のようす(5年生)

体育の授業では、紙リレーに取り組んでいます。バトンを紙に変えて、友だち4人で一枚の紙をリレーしてゴールまでたどり着けば成功です。これがとても難しいんです。向かい風では成功しても、追い風では風に負けてしまうようです。上手に […]

5年

野外活動に向けて(5年生)

6月の野外活動に向けて、代表児童によるトーチトワリングの練習が続いています。休み時間になると、校舎裏の広場に集まり、互いに見せ合いながら練習に励む姿がありました。コツを掴むためには時間をかけて反復練習をするしかありません […]