5年          
        
                5年
          
            5年          
        
                運動会名場面 5・6年 できっこないをやらなくちゃ
          
            5年          
        
                5年音楽 「さよなら友よ」
自分で目当てを決めて歌いました。
          
            5年          
        
                5年英語活動
Q What`s this ? A It`s a ~ 聞いたり答えたりしながら、いろいろなものの英語での言い方を知りました。 外国を漢字でどう書くかのクイズもしました。例えば、「英吉利」は「イギリス」です。
          
            5年          
        
                5年音楽 鑑賞「威風堂々」
エドガー・エルダー作曲の管弦楽のための行進曲です。第1番を聞きました。曲調が変わるところに気を付け、感想がよく書けていました。「威風堂々」というタイトルはシェイクスピアの戯曲のせりふからとったものです。中間部が卒業式等で […]
          
            5年          
        
                5年理科 わたしたちのくらしと災害
天気の学習の最後に、台風による強い風や大雨によって、どのような災害が起こることがあるかを調べました。また、災害から生命を守るために自分にできることを考えました。ちょうど台風24号が接近しています。この学習を生かせるとよい […]
          
            5年          
        
                5・6年 「できっこないをやらなくちゃ」の練習
練習を繰り返し、上達しています。大技も安心して見ていられます。
          
            5年          
        
                5・6年 平成最後の戦いの練習
今日が運動会当日だったらよかったのに、と思わせる青空の下、練習をしました。大将の名乗りも堂々とし、みんなのかけ声も元気いっぱいでした。
          
            5年          
        
                5・6年 集団で創造する美しさ
午後、運動場で表現運動の練習をしました。初めに6年生が5年生に手本を見せました。5年生にも、演技がどう見えるか、どうすると美しく見えるかがわかったと思います。それから、5・6年生で音楽に合わせて通して演技を行いました。一 […]
          
            1年          
        
                紅白対抗リレー練習
午後、全体練習でできなかった紅白対抗リレーの練習を運動場で行いました。入場した後、実際に走りました。バトンタッチの練習もできてよかったです。