| 尾張旭市立旭中学校 沿革 | |
| 1947(昭和22) | 旭町立旭中学校,旭前町地内に開校 |
| 1955(昭和30) | 旭東中学校,三郷地内で分離独立 |
| 1961(昭和36) |
学校統合,学校長松原勝 東西両教場で分かれて授業を始める |
| 校名決定(旭中学校),校章決定 | |
| 新校舎 地鎮祭 | |
| 1962(昭和37) | 第一期工事完成 |
| 校旗樹立(校歌制定) | |
| 同窓会創立総会 | |
| 東西教場より新校舎へ移転(5日間) | |
| 新校舎にて授業開始 | |
| 1963(昭和38) | 第二期工事起工式 |
| 1964(昭和39) | 愛知県科学教育センター委嘱「英語教育」研究発表会 |
| 1965(昭和40) | 旭中学校後援会発足 |
| 1966(昭和41) | プール完成 |
| 1967(昭和42) | 体育館竣工 |
| 1968(昭和43) |
愛知県教育委員会委嘱「体育クラブの管理と運営」研究 「体育優良校」として表彰 |
| 1970(昭和45) | 尾張旭市立旭中学校となる |
| 1971(昭和46) | 新校舎増設工事起工式 |
| 1973(昭和48) | 岩石園完成 |
| 1976(昭和51) | 東中学校分離独立 |
| 1980(昭和55) | 西中学校分離独立 |
| 1981(昭和56) | 無人化用警報機設置 |
| 1982(昭和57) | 本館屋上防水補修 |
| 1983(昭和58) | 体育館屋根・外壁等補修 |
| 1985(昭和60) | 北館校舎外壁塗装 |
| 1986(昭和61) | 本館校舎外壁塗装 |
| 1987(昭和62) | 武道場“誠心館”竣工 |
| 1988(昭和63) | 北館窓枠アルミサッシに取り替え |
| 体育館天井アスベスト除去 | |
| 1989(平成元) | 新プール完成 |
| 1990(平成2) | 運動場夜間照明設置 |
| 北館校舎改修 | |
| 1991(平成3) | 本館改修 |
| 1992(平成4) | 本館改修・コンピュータ室完成 |
| 1993(平成5) |
愛知県学校安全・健康センター委嘱「安全教育」発表 県表彰 |
| 1994(平成6) | 体育館改修 |
| 1994(平成7) |
愛知県教育委員会・尾張旭市教育委員会委嘱 「豊かな心を育てる活動推進事業」 |
| 1995(平成7) |
愛知県長距離継走大会男女優勝 全国大会(熊本県)出場 |
| 1996(平成8) | 旭中学校創立50周年式典挙行 |
| 1998(平成10) | 中庭ステージ完成 |
| 2000(平成12) |
愛知県教育委員会・尾張旭市教育委員会委嘱 「学校体育」研究発表会 |
| 2004(平成16) |
体育館耐震工事 ホームページ開設 |
| 2005(平成17) | トイレ改修 |
| 2007(平成19) |
北館・本館校舎耐震工事 教室内環境修繕(扇風機設置) |
| 2009(平成21) |
教室内落下防止設置 正門掲示板設置及び花壇設置 太陽光発電装置設置 |
| 2010(平成22) |
防犯カメラ設置 ホームページリニューアル |
| 2010.10更新 |