生徒会

生徒会

旭フェス

今日は、旭フェスを行いました。旭フェス委員会と生徒会が中心となって、今日まで準備をしてくれました。有志発表では、バンドやピアノ演奏からダンスなど、様々なパフォーマンスが披露されて、生徒たちの豊かな才能に驚かされました。そ […]

生徒会

旭フェス準備

明日の旭フェスに向けて、今日は椅子並べやリハーサルなどを行いました。椅子並べは、生徒の皆さんにボランティアを募りましたが、多くの生徒が協力してくれて、あっという間に並べることができました。生徒の心のあたたかさがとても嬉し […]

生徒会

赤い羽根共同募金

今週は3日間、福祉委員会が「赤い羽根共同募金」に取り組んでくれました。朝から「募金お願いします!」という呼びかけに応えて、募金活動にご協力してくれる姿が見られ、とてもありがたかったです。ありがとうございました。

生徒会

前期委員会(最終)

今日は、前期最後の委員会を行いました。前期の活動を振り返り、後期の活動へつなげるような話し合いも行われていました。前期の皆さん、ここまで旭中学校を支えてくれてありがとう。後期の皆さんもよろしくお願いします。

生徒会

生徒会役員選挙

今日は、後期の生徒会役員を選ぶ役員選挙が行われました。立候補者の立会演説会が開かれ、どの候補者からも前向きな考えが発表されて、とても頼もしかったです。前期の生徒会役員の皆様、あと少しよろしくお願いいたします。

生徒会

生徒会役員選挙活動

9月29日の生徒会役員選挙に向けた選挙活動が始まっています。朝の登校時間に、候補者が生徒へ呼びかけ活動などを行なっています。それぞれの想いをしっかりと伝えて、よりよい学校となっていくことを期待しています。

生徒会

あいさつ運動

今日は、守山旭少年補導委員会の皆様が、あいさつ運動を実施してくださいました。また、それと連携して、生徒会主催のあいさつ運動も今週行われていきます。朝から元気な声が聞こえて、とても幸せな気持ちになりました。ご協力いただき、 […]

生徒会

市長を囲む会

9月2日の午後、「市長を囲む会」に旭中から4名が参加しました。市議会室や議場を見学した後、市長さんと教育長さん、東中・西中の生徒とともに、「尾張旭の魅力」を発信することについて、意見を交換しました。活発なアイデアや意見が […]

生徒会

千羽鶴贈呈式

7月17日(木)福祉委員の代表生徒2名が、尾張旭市長へ千羽鶴を届けに行きました。尾張旭市は非核平和宣言都市となっており、その一環として千羽鶴を作成しています。市内の小中学校が協力して作成した千羽鶴は、市役所1階ロビーに展 […]

生徒会

生徒会主催あいさつ運動

生徒会が「あいさつ運動2025」を開催しています。旭中の全生徒に協力を呼びかけ、有志の生徒によるあいさつ運動が、昨日から3日間の予定で行われています。東西の昇降口に分かれて、「おはようございます」という声が朝から響いてい […]