みんないい顔。中学校生活の最後の式を大切にして、しっかり締めくくろうとしていました。こうした光景は生徒たちと先生たちが3年間かけて築いてきた信頼関係があればこそ。体育館で行われた令和4年度 尾張旭市立東中学校 第47回卒 […]
2023年03月の投稿一覧
憧れの存在(3年生を送る会)
みんな3年生が大好き。3年生は1・2年生たちを体育祭でかっこよくリードしたり、合唱祭では貫禄の歌声で導いたり、部活動でも活躍する姿で鼓舞したりしてきました。そんな3年生は1・2年生たちの憧れの存在。その想いが1・2年生そ […]
みんなの力はすごい!
みんなの力はすごい!!パッカー車やトラックにどんどん運び込まれる段ボールや古紙。あっという間に片付いてしまいました。学校で出るたくさんの段ボールや古紙を定期的に回収してもらっているのですが、その量は半端ではありません。こ […]
「届け 未来へ 私の一票」(明るい選挙啓発ポスターコンクール入選)
「この虹色の矢印に、一人でも多くの人に選挙に行ってもらいたいという思いを込めました」と語ってくれたのは明るい選挙啓発ポスターコンクールに応募して見事に入選した1年生男子。その矢印の先には国会議事堂が描かれており、みんなで […]
成長の鍵は・・・(学校集会)
生徒会長のあいさつに続いて東中学校に響き渡る全校生徒の「こんにちはー」で始まった学校集会。さすがは宇宙一のあいさつをめざしている東中生のあいさつでした。 以下に校長先生の話の一部を紹介します。 2月になり、立春も過ぎ暦の […]
さすがは選ばれし2人!
「中学校生活で1番頑張ったことは、やっぱり部活です。男子バレーボール部キャプテンとしてチームをまとめるのは大変だったけど、やりがいがありました。」と語ってくれたのは、善行青少年の表彰を受けた3年生男子。「吹奏楽部では楽器 […]
大切にしなくっちゃ(人権標語優秀作品集)
「友だちにアドバイスしてもらってつくりました」「言葉のリズムを大切にしました」「授業の一環として無心でつくりました」など様々な思いでつくり上げた東中生の作品も選ばれました。毎年、教育委員会や人権擁護委員会の協力を得て中学 […]
尾張旭市の健全育成に貢献!(第37回尾張旭市青少年健全育成推進大会)
みんな堂々とした態度で立派でした。コロナの影響で3年ぶりの開催となった第37回尾張旭市青少年健全育成推進大会。この大会で7名の東中生が尾張旭市の健全育成に貢献し表彰されました。内2名は受験を控えているので欠席でしたが、5 […]
ゆっくりご覧ください(2年生自画像)
「ん?どこかで見たことがあるぞ・・・この自画像は・・・」「そうだ市役所のロビーだ」12月中旬に中学生美術作品展で市役所のロビーに展示されていた自画像です。それらが今は東中学校南館4階美術室前の廊下に展示されています。2年 […]
明るい笑顔を見るために(1・2年生教育相談)
今年度ラストの教育相談。今のクラスの仲間と過ごせるのも後わずか。残された時間を仲間とともに楽しくて充実したものにしてほしい。そんな中「困っている子はいないだろうか」「寂しい思いをしている子はいないだろうか」そんな子がいた […]