保健委員会の活動が活発化しています。いくつかの班に分かれ、それぞれ生徒たちが考えた活動を実践しています。感染症 […]
保健室・相談室より
保健委員会の活動が活発化しています。いくつかの班に分かれ、それぞれ生徒たちが考えた活動を実践しています。感染症 […]
東中学校では熱中症予防のため、夏期のスポーツ飲料持参を可としています。運動時などに水だけを補給すると自発的脱水 […]
東中生の皆さんへ 長い休校、感染の不安、感染症の話ばかりのテレビやネット、社会の状況の変化・・・このような状況 […]
今年度から東中学校のスクールカウンセラーは石本先生です。石本先生がつくった「相談室だより」とメッセージです。 […]
PCITってご存じでしょうか。親子相互交流療法(Parent-Child Interaction Ther […]
7月2日(月)授業後、学校保健委員会を開催しまいした。今回のテーマは「睡眠」。中学生の睡眠の実態が、事前アン […]
保健室に近い掲示コーナーに、保健に関する掲示物があります。季節に合わせた保健の情報が掲示されています。5月は […]
今日は3年生の歯科検診でした。校医さんから、「う歯が3本だけでした」とうかがいました。226名の3年生全体で […]
2/22(水)PM2:00より、尾張旭市文化会館あさひのホールにて「尾張旭市学校保健大会」が開催されました。 […]
ハートフル保健室2月号です。どうぞ、ご覧ください! 保健だより2月号.pdf