「鯉のぼりチャレンジ」に毎日のように紹介用紙が届きます。今日は2年生の元室長会長さんから、学年での「達成」につ […]
1年生
「鯉のぼりチャレンジ」に毎日のように紹介用紙が届きます。今日は2年生の元室長会長さんから、学年での「達成」につ […]
今日もいいことがあったようです。学年全員が何か二つのことを達成したとか。また、あるクラスでは、テストの平均点で […]
17日6限、2年生が1年生の教室に出向き「臨海学校の成果報告」を行いました。2年生全員が何らかの実行委員となり […]
今日から2年生の「朝の学習」が始まりました。特筆すべきは、室長会が企画・提案し、動き始めたことです。朝の始業前 […]
2年生が放課後学習会を行っていました。先生が黒板を使って教えているところもあれば、各自で真剣に勉強しているとこ […]
2年生の回転道徳がスタートしました。毎週、ちがう先生が道徳の授業を行いに来ます。それぞれの先生が考え抜いた道徳 […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
28日、2年生で技術科の研究授業が行われました。情報の安全な利用に関する授業です。中学生のSNSの利用が広がり […]
2年生になると身体も大きく、迫力ある競り合いが見られました。応援席からの声もきっと届いていたと思います。練習し […]
最後の活動は、「若狭塗り箸づくり」。江戸時代終期、慶長年間に福井・小浜で始まったと言われています。サザエの殻や […]