「お願いします」「ありがとうございました」1つの種目の始まりと終わりにグループそろって担当の先生にあいさつをしていました。体育館と運動場で行われた2年生の体力テスト。教える方も教わる方も気持ちよく活動している様子が伝わっ […]
2023年05月の投稿一覧
そこまでやりますか(お掃除見学)
ん??? 掃除の時間、2年生の廊下や教室にたくさんの1年生がやってきて、生徒手帳を片手に何やらメモをとっています。何をしているんだろう。聞いてみると、先輩たちの掃除のやり方を見せてもらいにきたとのこと。「そうじ」「あいさ […]
立ち上がった2年生たち!!
2年生にやってきたトルコからの転校生。そしてトルコで発生した未曾有の大震災。そのクラスの生徒たちはいてもたってもいられず立ち上がりました。「募金活動をしよう!」と。お昼の放送でトルコからの転入生がなれない日本語で協力を呼 […]
生徒と旅行会社の方との話し合い(修学旅行実行委員会)
水曜日の帰りのST後、修学旅行3日目検討を担当する班のメンバーが、旅行会社の方と打ち合わせを行いました。先月に引き続き、第2回目です。前回は、事前に調べたことを中心に、関西方面で「どこに行ったら新クラスは楽しめるのか」と […]
苦労してつくり上げるからこそ(修学旅行実行委員会)
「校長先生はどう思われますか」と校長室に尋ねに来た6人の2年生女子生徒たち。この6人は修学旅行実行委員会のメンバーです。来年度の修学旅行を自分たちでつくり上げようと集まった総勢約80人の修学旅行実行委員たち。今回の6人は […]
節分にちなんで(2年生室長会企画)
「ガオーッ!まてー またぬと食うぞー」とばかりに東中グランドに鬼が現れました。「キャーッ!」と大喜びで逃げ回る子どもたち。節分にちなんで行われた2年生室長会プレゼンツの鬼ごっこ。昼休みに室長会の生徒や先生たちが鬼の面をか […]
ゆっくりご覧ください(2年生自画像)
「ん?どこかで見たことがあるぞ・・・この自画像は・・・」「そうだ市役所のロビーだ」12月中旬に中学生美術作品展で市役所のロビーに展示されていた自画像です。それらが今は東中学校南館4階美術室前の廊下に展示されています。2年 […]
壮大な「だるまさんがころんだ」(合同クラスレクレーション)
「だーるまさんが」ドタドタドタ 「こ~ろんだ」ピタッ! ピッピッピッ「動いたー!」という遊びが総勢150人あまりで行われました。LTの時間に体育館でクラスレクレーションを行うクラスが4クラスあり、どうせなら一緒に楽しもう […]
プロになりきって!!(2年生職業体験プログラム)
新聞記者になりきって東中卒業生で中日ドラゴンズのピッチャー髙橋選手についての記事を書いてみたり、アナウンサーになりきってジブリパークに関する原稿をしゃべってみたり、財務省職員になりきって日本の財政収入と支出を見直してみた […]
終わりのつどい
終わりのつどいが終わりました この後、トイレが済んだら出発となります。 予定より30分くらい遅れています 尾張旭には16時30分くらいに到着予定です