「みんなで楽しめるスポーツだなあ」と思いました。瀬戸つばき特別支援学校の生徒たち3人を迎えて行われた居住地交流会。その中で行われたボッチャは大変盛り上がっていました。運動が得意な子もそうでない子も、障害のある子もない子も […]
2023年02月の投稿一覧
なんと4500本!!(支援学級アート作品)
今にも動き出しそうなシュートシーン。これらの作品は何でできているかお分かりですか。1本1本に色をつけ、それを発泡スチロールの板に自分の描いた絵になるように根気よく刺していく。その数なんと4500本!!粘り強さが求められる […]
支援学級「お別れ遠足」モリコロパークに行ってきました
3年生にとっては最後の支援学級の行事「お別れ遠足」。公共交通機関の学習も兼ね、バスやリニモ、愛知環状鉄道や名鉄電車とたくさん乗り継ぎながら、モリコロパークへ行ってきました。「バスに乗るのは初めて!」「リニモって運転手さん […]
一見の価値あり!(「なかよし展」のご案内)
尾張旭市内の小中学校特別支援学級の作品展が始まりました。東中コーナーでは、作業や技術・家庭科、美術の授業の中で制作をした作品が展示されています。東中の名物作品3,000~4,500本のつまようじによる、「つまようじアート […]
「ピッカピカ」「スッキリ」「コツコツ」(支援級奉仕活動)
「ピッカピカ」「スッキリ」「コツコツ」支援級の生徒たちが3つの班に分かれて東中の様々なところをきれいにしたり、クラスで使うお役立ちグッズをつくったりしてくれました。お掃除班はトイレや廊下を「ピッカピカ」に、溝さらい班は運 […]
これからも大切に(特別支援学級男子生徒表彰)
友だちに優しくしたり、やるべきことに一生懸命取り組んだり、家のお手伝いをたくさん行ったりするなど、様々なことに素直に取り組み、人の役に立とうとする態度が評価された特別支援学級3年生男子。本日、校長先生から愛知県特別支援教 […]
次の進路先でも頑張ります!(支援学級 ふれあい送る会)
東中校区の小学生と東中生徒が三郷小学校に集まって、ふれあい送る会が行われました。母校となる三郷小学校、東栄小学校、旭小学校の3つのグループに中学生もそれぞれ分かれて、最初に小学生が考えたゲームを行いました。ボッチャやひっ […]
特別支援学級 みかん狩り
今年も行ってきました、支援学級の大きな楽しみの行事「みかん狩り」。 今にも雪が降ってきそうな寒空と強風の中、マナー良く列に並んで畑まで約一時間の道のりを歩いていきました。畑に到着すると、まずは一つ、と味見を楽しむ子、夢中 […]
ノーマライゼーションの世界(居住地交流)
「あるこう♪ あるこう♪ わたしは元気~♪」と、とても楽しそうなとなりのトトロの「さんぽ」が聞こえてきました。行ってみると、みんな自分たちで作った手作り楽器をたたきながら楽しそうに歌ったり、演奏したりしていました。その中 […]
和気あいあい(ふれあいボッチャ大会)
和気あいあいとしたムードで楽しく進めることができました。市の体育館で行われたふれあいボッチャ大会。3中の支援級の生徒たちが集まってボッチャをとおして交流を深めました。自己紹介タイムもあり、自分の好きなものや苦手なものを他 […]