学年ニュース

1年生学年集会 その1

3月23日(火)1限に1年生の学年集会がありました。

最初に各クラスの室長からの振り返りがありました。

A組 残念なところは授業中にざわついたり、人の話を聞くときに集中できなかったりしたことです。良かったところは体育の授業中に男女が応援し合ったり、球技でチームで声をかけたりして頑張ったことです。学年レクでは良い結果は出なかったけど、協力し合うことができました。授業中も教え合うことができました。新1年生の手本になる先輩になりたいです。

B組 仲の良いクラスです。体育大会や文化発表会では一致団結することができました。1分前着席ができていなかったり、チャイム後に準備をしたり、話に夢中になってしまうこともあったので、気をつけていきたいです。

C組 元気があって騒がしいがやるときはやるクラスです。以前は1分前着席ができませんでしたが、今ではみんなで声を掛け合っています。体育大会では同じC組である2Cや3Cを応援し、自分のことのように喜ぶことができました。

D組 以前は持ち物や提出物忘れがありましたが、最近は減ってきました。チームワークもよくなってきました。教え合い、楽しく過ごすことができました。面白い人が多く、フレンドリーなクラスでした。1Dで良かったです。

E組 1,2学期に比べて仲良くなってきました。話し合いやレクで周りを見ながら行動することができました。係決めなどで重なったときに譲り合うことができました。体育大会では走順やバトンパスについて話し合いをしました。昼放課などをつかって練習を頑張りました。

F組 後期になって団結が高まりました。教え合うことが当たり前にできました。3分前入室、1分前着席ができるようになりました。2年生への意識を高めることができました。2年生でも頑張りたいです。

G組 みんな仲良く、学年レクで総合優勝することができました。3分前入室、1分前着席ができるようになりました。2年では新しいクラスで頑張りましょう。

H組 給食準備が早く4分50秒で準備ができました。H組は自分たちで行動できるクラスです。文化発表会ではパートリーダーが残って話し合いました。室長をやってクラスをまとめることの大変さがわかりました。

I組 1分前着席ができるようになりました。学年レクは勝てませんでしたが、団結力が高まったのはよかったです。

コメントを残す

*