愛知県教育振興会より「第54回 親と子の作文コンクール」作品募集の案内が届きました。応募される方は、下記案内をダウンロードし、直接愛知県教育振興会へ送ってください。締め切りは、7月20日です。 第54回 親と子の作文コ […]
PTA
PTA研修会のご案内
6月26日(水)10:00~12:00、PTA研修会を開催します。今回は、アンガーマネジメントについて研修を行います。アンガーマネジメントは「怒りの感情と上手に付きあうための心理教育トレーニング」です。思春期特有の子ども […]
春花壇定植
春花壇に向けて、PTA環境整備部と園芸ボランティアがパンジー、ビオラの花の苗を定植しました。ありがとうございました。花壇に植えた苗は、緑化委員を中心に大切に育て、全校生徒にも中庭では走りまわることのないよう呼びかけてい […]
PTAケーキ教室
今日の午前中、ふらっとでPTA研修部がケーキ教室を開きました。講師は本校のPTA役員でもあるエミリー店長の小野さん。ケーキを仕上げるあざやかな技術に参加者からは感嘆の声がもれていました。フルーツとクリームをのせたスポン […]
一日を気持ちよくスタート~あいさつ運動~
10月29日(月)から11月1日(木)まで、前期生徒会執行部や後期生徒会執行部があいさつ運動を行っています。月曜日は、「地域のおじさん・おばさん運動」やPTAの校外安全部の方とも連携して行いました。お互いにあいさつを交 […]
ポット上げ
本日、PTAの環境整備部の方と園芸ボランティアの方に来校いただき、『ポット上げ』を行いました。参加していただいた方は1本1本ポットに植え替えていただき、スムーズに作業を進めることができました。花壇定植までの3週間あまり、 […]
地域のおじさんおばさんあいさつ運動(7月)
本日の登校時、『地域のおじさんおばさんあいさつ運動』ということで、健全育成の方・PTAの校外安全部の方・生徒会執行部が一斉にあいさつ運動を行いました。朝練習を行っている部活動も少なく、多くの生徒が登校してきました。『自 […]
H30PTA研修会
本日、PTAの研修部主催の研修会を開催しました。講師を松本校長にお願いし、『子育てのヒント』というテーマで話をしていただきました。中学生は多感な時期です。少しでもこれからの子育ての参考になればと思います。
H30 PTA総会
本日の午後、体育館にてPTA総会を行いました。29年度の報告・30年度の案についても全て承認されました。最後の新旧役員を代表して、それぞれの会長からあいさつがありました。今後も家庭と学校がともに手を携えて子どもたちの成 […]
あいさつができる旭中生に!
本日は、『地域のおじさん・おばさんあいさつ運動』ということで、PTA・・地域の方・少年センターなど、たくさんの人が旭中の各門に立ち、あいさつ運動を行ってくださいました。また先週より、生徒会・生活委員会が協力して、本校で […]