1年生

1年生

美術科研究授業

  19日(金)4時間目、1年A組で小立先生による美術の研究授業がありました。色の性質を理解し配色を考えることを目標に、生徒たちは学習しました。色の組み合わせの違いによって雰囲気が変わることを理解することができ […]

1年生

研究授業(英語科)

 松嶋先生が11日(木)1時間目に「英語」の研究授業を行いました。「Let’s… の文と命令文の意味に気をつけながら、本文を音読し、内容も理解することができる」ことを目標に授業を進めました。英語 […]

1年生

薬物乱用防止教室<感想>

                   1A    薬物を乱用することでなる幻覚や妄想が怖いと思いました。特に手からゴキブリが出てきたのが見えて手を天ぷら油の中に入れるという話に驚きました。薬物の種類はいろいろあって薬物と […]

1年生

一学期の思い出ー校外学習ー1年生

                         1年生が校外学習(リトルワールド)で学んだものをレポートにまとめました。                                                  […]

1年生

終業式

(校歌斉唱) 3年F組が全校生徒をリードしながら元気よく校歌を歌いました。                           (僕たち私たちの一学期)   1年生   1年1学期の目標は、「しっかりあいさつをすること」 […]

1年生

道徳の授業

 昨日、3限目に1年J組で「ディズニーランドのカストーディアル(掃除係)」の資料を使って、道徳の授業を行いました。生徒たちは掃除について考え、それぞれ今後、どんなテーマで清掃に取り組むのか話し合いました。         […]

1年生

期末テストが終わり・・・

 ほっとしている人が多いと思います。しかし、一学期の学習、生活を見直し、夏休みに入る前までにやるべきことは多いはずです。学習では、返却されてきた答案を再度解きながら、できていないところを確認し、生活面では自分の行動を振り […]

1年生

教育実習ー研究授業⑦ー

 昨日1年J組に配属された森先生が3時間目に「英語」の研究授業を行いました。自分の好きなもの、きらいなもの、欲しいものを英語で表現することを目標に一人一人が発表し合いました。英語で表現することの楽しさを実感し、趣味や欲し […]