1月17日(木)、明るい陽光を体育館いっぱいに受けとめ、1年生の『新春書き初め大会』が行われました。一年の新たな目標や抱負にふさわしい四字熟語の言葉を書き初め用紙に書くことで生徒それぞれの決意を新たにすることをねらった新 […]
学年ニュース
修学旅行・野外活動オリエンテーション
昨日は2年生が修学旅行に向けて、本日は1年生が野外活動に向けてのオリエンテーションを行いました。 来年度の修学旅行は、淡路島・大阪での活動となります。野外活動は、今年度に引き続き若狭湾青少年自然の家に行きます。それぞ […]
自殺予防教室(2年生)
2年生は各クラスで、19日(水)の6限に「自殺予防教室」を行いました。難しい問題と向き合い、一人一人が『命』『生きる』ということについて考える一時間となりました。
3年面接指導始まる
教員が面接官役となり、専修・私立学校の推薦受験者を中心に、集団面接の模擬練習を行いました。緊張した雰囲気の中、どの生徒も質問に対して一生懸命答えようとする姿が見られました。専修・私立学校の受験校も最終決定し、いよいよ受 […]
進路決定に向けて!~面接練習~
3年生では、進路決定に向けて各クラスで面接練習を行っています。担任が説明し、子どもたち同士で練習をしています。面接官役をすることで、面接官がどういった気持ちで面接をするのか、何を聞きたいかなども身をもって体験しています […]
進路について考える①(2年生:総合)
2年生は今日の6時間目の総合的学習の時間に、進路学習として『上級学校』について学習をしました。中学校を卒業した後にどういった進路があるのか、様々な状況を想定して考えていきました。進路選択までまだ1年以上ありますが、少し […]
いのちの授業(3年生・総合)
3年生は、総合的な活動の時間を2時間使い、「いのちの授業」を行いました。1時間目は映像資料「うまれる」を視聴し、命の尊さや生命の誕生について考えました。本日は2時間目として、両親を殺された憎しみを原動力として生きる少年 […]
よりよい進路選択を!~進路説明会(10月)~
先週の金曜日、学校公開と合わせて3年生は6時間目に『進路説明会』を開催しました。今回は日程を含め、より具体的な進路選択の方法や注意点などをお伝えしました。体験入学も最終段階に入ってきており、先週末・今週末も多くの人が高 […]
まとめをしっかりと!~職場体験(2年生)~
2年生は職場体験を終え、事業所へのお礼状書きとまとめを行っています。貴重な経験をさせてもらったことに感謝し、その経験を次に生かしていくことが大切です。子どもたちの真剣に取り組む様子は、今後に期待がもてました。
「働く」ことを通して~2回目の職場体験~
10月18~19日に2年生が職場体験を行いました。働く人々の姿を間近に見たり、実際に働いたりする体験を通して、働くことの大変さを感じ、自分の将来の職業や生き方について関心を高めることができました。また今年の2年生は昨年 […]