12日(木)5限に、体育大会の学年練習を行いました。体育館での練習だったので、当日の座席をなかなかイメージできなかったかもしれませんが、しっかり足並みをそろえて行進の練習ができました。またやっと暑さがやわらぎ、昼休み、帰 […]
学年ニュース
始業式 2年生学年集会
始業式の後、2年生は誠心館に移動し、学年集会を行いました。学習の係の大林先生からは、まずは一日一日をしっかりがんばること、生活の係の糸魚川先生からは、今の2年生の良い状態をこれからも続けていってほしいこと、などのお話があ […]
2年生 職場体験事業所決め
17日(水)6限の総合的な学習の時間に、10月の職場体験の事業所決めを行いました。各事業所熾烈なじゃんけん争いが行われ、第一希望に決まった人は学年の半数もいなかったかも知れません。ですがどの事業所でも、みなさんより人生 […]
2年生 笹の葉さらさら
今週に入って、2年生の廊下に笹の葉が飾られています。あっという間に願い事を書いた短冊でいっぱいになりました。短冊には、部活動のことや学習のことが多く書かれています。明日からは中総体やコンクールが始まります。みんなの願い […]
1年生 性教育の授業
本日の5限に体育館で1年生の性教育の授業を養護教諭が行いました。卵子・精子ができるところから受精、誕生までを学習しました。一人ひとりがかけがえのない命であること。その命を大切にする生徒に成長してほしいと願っています。
6月21日(金)人権教室 1年生
テスト最終日の3限に人権擁護委員の皆さんを招いて人権教室を開きました。テスト直後にもかかわらず講師の先生方の話を真剣に聞くことができました。人の悪口を言ったり、SNS上で流したりすると場合によっては犯罪になってしまうこ […]
若狭三方縄文博物館~野外活動の思い出⑤~
3日目は、福井県三方上中郡にある若狭三方縄文博物館を訪れました。縄文博物館では、1年生の歴史の授業で習った土器や縄文時代の出土遺物の実物がたくさん展示されており、興味を持って見学することができました。年縞博物館では、年縞 […]
キャンプファイヤー~野外活動の思い出④~
野外活動のハイライト、キャンプファイヤーが2日目の夜に行われました。海に沈む夕日に感動したあと、火の神が現れ、キャンプファイヤーが始まりました。ファイヤー実行委員の司会進行で、有志の発表や、じゃんけん列車で学年の親睦を深 […]
職場体験学習~2年総合~
10月の職場体験に向けて職場体験学習が始まりました。今週は「働く意味について考えよう」、「自分に合った職業を考えよう」というテーマで授業を行いました。「自分が職業を選ぶときに大切にしたいことは何か」について意見を出し合 […]
マリンタイム~野外学習の思い出③~
天候が心配された野外活動も、2日目には晴天が広がり、予定通りマリンタイムを楽しむことができました。前半クラス、後半クラスに分かれ、午前と午後でカッターと海の活動を行いました。カッターは全員で息をそろえて力一杯こがないと進 […]

