10月5日(木)6限、3年生2クラスが市議会見学へ行きました。 今日も、最初に市議会についての説明を聞きました。 質問コーナーでは、壁面にある「質問残時間」の表示や座席にあるインターホンについて等、活発に聞いていました。 […]
学年ニュース
1年 マナー講座
10月4日(火)、1年生が「総合」でマナー講座を行いました。 外部講師の方から、あいさつについての話を聞いた後、実際にあいさつの練習をしました。 声が小さく、やり直しをさせられる場面もありましたが、次にはしっかりとあいさ […]
3年 市議会見学
10月4日(火)、3年生が社会科で市議会見学をしました。 市役所にある市議会場に行き、実際に市議会議員席に座らせてもらいました。 初めに議会事務局の方から、市議会についての説明を聞きました。 それから、役割分担をして模擬 […]
3年掲示板 名画紹介
3年掲示板には、美術の授業で描いた「名画紹介」を掲示しました。 「名画紹介」は、自分が選んだ「名画」を模写し、調べたことや思ったことをまとめたものです。 どれも力作です。
2年掲示板 体育大会
掲示委員が学年掲示板の写真を貼り替えました。 2年生は体育大会の写真を掲示しました。 一生懸命競技をする姿や、友達と応援する姿を見ると、体育大会の感動がよみがえってくることでしょう。
1年 職業調べ
1年生は「総合」で職場体験に向けての事前学習をしています。 職業について調べたことをまとめたものを各教室に掲示しました。 自分が行く職場と興味のある職業、2つについて調べ、画用紙にまとめました。
初任研授業研究 1E国語 大塚先生
初任研授業研究のトリは大塚先生が国語の授業を行いました。 「大人になれなかった弟たちに・・・」という物語の学習です。 主人公の「僕」についての考えを深める学習をしました。 前の時間に一人一人が付箋に「僕」についての感想を […]
体育大会学年練習 3年②
3年生2回目の練習は入退場と学年競技「全員リレー」の練習でした。 「全員リレー」の練習では、大きな声援があがり、盛り上がっていました。 中学校最後の体育大会、本番も全力でがんばってほしいです。
体育大会学年練習 2年②
体育大会2年生学年練習の2回目は、学年競技綱引きの練習をしました。 綱が3本あり、相手を変えながら何回も行います。 とても暑い日でしたが、生徒はよくがんばっていました。
初任研授業研究 2G上田先生
2回目の初任研授業研究は上田先生が行いました。 単元「日本の近代化」で「産業革命と社会の変化」の授業をしました。 最初にリニアモーターカーと蒸気機関車の写真を見せ、技術の発達に興味を持たせました。そして、産業革命の背景や […]