3月17日(木)、ALTのハノン先生の最後の授業が行われました。 ハノン先生は、昨年来日して、日本の中学生に教えるのは初めてでした。しかし、明るく積極的に生徒と関わり、とても楽しい英語の授業をしてくださいました。また、英 […]
未分類
東北関東大震災 感想
生徒は自分が住む同じ日本で起きた大災害について、いろいろなことを感じたようです。文章に書くことで、自分なりに考えることができるので、感想を書きました。生徒の感想の一部を紹介します。 「東北関東大震災」についての感想 ・ […]
臨時放送集会2
3月15日(火)朝、昨日に続き、震災について臨時放送集会を行いました。全校で黙祷を行い、校長より協力を呼びかけました。 おはようございます。 昨日も皆さんに「東北地方太平洋沖地震」のお話をしました。 今 […]
臨時放送集会「東日本大震災について」
3月14日(月)朝、臨時で放送集会を行い、校長が生徒に向けて、「東日本大震災」についての話をしました。 おはようございます。 皆さんもニュースでよく知っていると思いますが、東北・関東を含む東日本を中心に、これまで日本が経 […]
携帯電話にフィルタリングを
フィルタリングを付けない携帯電話を、お子さんに持たせることは、とても危険です。 「携帯を持たせる 親だからできることがある。親にしかできないことがある。」 愛知県警察本部 少年課・生活安全総務課サイバー犯罪対策室のチラシ […]
1年D組 学級閉鎖のお知らせ
本校では、3月に入り、インフルエンザによる欠席者が少しずつ増え始めていました。 生徒には、うがいや手洗いの励行を勧めてまいりましたが、本日1年D組におきまして、インフルエンザ及びインフルエンザ様疾患のために […]
「心の傷 特効薬は 思いやり」
第4回いじめ防止標語コンテストで、本校1年生徒の作品が第1次審査を通過しました。 作品は、「心の傷 特効薬は 思いやり」です。 誰もがもっている「思いやり」という特効薬を、周りの人にどんどん使っていくとよいと思います。 […]
旅立ちの日に
3月8日(火)、平成22年度第50回卒業証書授与式を挙行いたしました。 卒業生252名が立派に巣立っていきました。 卒業生の歌「旅立ちの日に」は素晴らしく、来賓の方からもおほめの言葉をいただきました。 卒業生はすぐ公立高 […]
明日は卒業式
明日、3月8日(火)はいよいよ卒業式です。 8時30分より、来賓・保護者の受付を行います。 9時3年生入場、9時5分開式、10時30分閉式予定です。
「3年生を送る会」④職員からのメッセージ・発表
今の3年生を1・2年生の時に教え、他校に転任にされた先生方もみえます。その先生方からのメッセージをビデオで撮影し、上映しました。懐かしい先生方の姿に3年生からは歓声があがりました。 3年生の職員も3年生のために発表をしま […]