昨日、掲示委員会が臨時の委員会を開き、各学年の掲示物を張り替えました。今回も、美術の授業で取り組んだ作品が掲示されています。どの作品も素晴らしく、見ていると吸い込まれてしまうような気分になります。ぜひ、一度ゆっくりと友 […]
未分類
昨日、掲示委員会が臨時の委員会を開き、各学年の掲示物を張り替えました。今回も、美術の授業で取り組んだ作品が掲示されています。どの作品も素晴らしく、見ていると吸い込まれてしまうような気分になります。ぜひ、一度ゆっくりと友 […]
今週の東昇降口前のお花です。
全校生徒に『家族でつくろう!栄養たっぷり朝ごはん』の応募用紙を配付しました。栄養バランスを考えながら、オリジナルたっぷりの朝ごはんを家族で考えてみてはどうでしょうか。市長賞・教育委員会委員長賞を受賞したメニューは、『旭 […]
『進路だより15』をアップしました。 進路だより15.pdf
本日、全校生徒・教員が体育館に集まり学校集会を行いました。いつものように整然とした入場からスタートしました。その後、校長先生の話、生徒会からの連絡、生活担当の柳本先生から話がありました。話の内容については以下の通りです […]
本日5時間目に学校保健委員会が開催しました。今年度のテーマは「正しく飲めていますか?~くすりの話~」で、講師に学校薬剤師の白井直子先生をお招きしました。 薬の役割や効果、薬はどのようなものであるのか、薬を飲むときには […]
昨日の委員会で、緑化委員の生徒(3年生)が花壇への定植を行いました。花壇への定植は初めての体験でしたが、友だちと協力しながら手際よく作業を進めることができました。卒業式の頃に花が咲き始めるので、満開の様子を3年生は見る […]
今週の東昇降口前のお花です。
本日、通学路の各場所に立ち、一斉に下校指導を行いました。また、今日まで1週間にわたり、登校指導も実施してきました。一市民・一学生として、交通マナーを守って登下校できるように、今後も指導していきたいと思います。
食育通信(11月号)をアップしました。 27食育通信 11月.pdf