12/3(金)体育の時間は、ティーボール、サッカー、持久走、なわとびなどに子どもたちは元気よく取り組んでいました。 冬らしい内容に変わってきています。
職員室より
読書感想画
11/26(金)3時間目の授業では、1年生、4年生、6年生の3学年が読書感想画に取り組んでいました。1年生は、「かわにくまがおっこちた」、4年生は、「月でたんじょうパーティーをひらいたら」、6年生は、「ウェズレーの国」と […]
学校の様子
11/25(木)学校の様子です。 増築工事もずいぶん進み、骨組みだけでなく屋根の部分もでき、全体の形ができてきました。日々変化する姿を、子どもたちは廊下の窓からのぞいています。 ビオトープの周りは、さざんかの花が咲き始め […]
20分放課
11/11(木)20分放課の様子です。少しずつ寒さを感じるようになってきましたが、子どもたちは、運動場で元気に遊んでいます。
もみじ読書週間が始まりました
11/9(火)から、もみじ読書週間が始まりました。Zoomでの図書集会では、図書委員の子どもたちが、読書週間の取り組み(①朝の読書タイム ②図書室やおはなしの森に約200冊の新刊が入ったこと③読み聞かせボランティアの方に […]
みんなで楽しく過ごすために
11/6(金)6年生が、国語「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、1年生とどんな遊びをすると楽しく過ごすことができるかについて、18のグループに分かれて話し合ってきたことをもとに、1年生と過ごしました。体育館や教室、運 […]
尾張旭市総合防災訓練
10/31(日)尾張旭市総合防災訓練が、新型コロナウイルス感染症の予防対策のため人数が制限されたてはいましたが、旭小学校で行われました。受付をした後、シェイクアウト訓練、要配慮者支援訓練、発電機起動訓練、マンホールトイレ […]
学校集会
10/26(火)学校集会を行いました。緊急事態宣言が開けたので、運動場で学校集会を行う予定でしたが、昨日の雨で運動場がぬかるんでいたため、Zoomでの集会となりました。後期の児童会役員、学級委員の認証と「わくわく自由研究 […]
学校の様子
10/11(月)の学校の様子です。 曇り空の中でしたが、子どもたちは、昼放課に運動場で元気に遊んでいました。低学年は、遊具で遊ぶ子が多く、高学年は、部活動が始まったこともあり、サッカーやバスケをして遊んでいる子どもたちが […]
児童議会からのお知らせ
10/7(木)前期児童議会のメンバーが、最後の仕事として各クラスに新型コロナウイルス感染症予防対策の呼びかけを行いました。 あいさつレンジャーは、合い言葉である「ひげじい」(ひ・・・人の目を見て、げ・・・元気よく、じ・・ […]