ファンファーレバンド部が、工事が終わった体育館でドリル行進の練習を行っています。2学期に運動場で行う前の隊形づくり、行進、ターン練習を何度も繰り返して練習していました。本番に向けて2学期も練習を頑張ります。運動会当日を […]
学校情報
学年だより9月号(2・3年)
2・3年生の学年だより9月号をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 学年だより2年生9月号.pdf 3年学年だより9月号.pdf   […]
続・練習(サッカー部)
市民大会は先週終わりましたが、今週も引き続きサッカー部が練習をしています。4・5年生を中心に、基礎練習やゲーム形式の練習を継続して行っています。夏休み中の練習で、子どもたちも顧問も真っ黒に日焼けしました。練習 […]
学年だより 9月号 5・6年
まもなく2学期です。リズムは学校モードになっていますか?学年だより9月号(5・6年)をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 学年だより5年 9月.pdf 学年だより6年9月.pd […]
手作りのゴール
サッカー部顧問が、ホームセンターで材料を購入し手作りでサッカーミニゴールを制作してしていました。パイプ(樹脂被覆鋼管)を切ったり、ジョイント部分を合わせたり、ネットを合わせて切ったりと部員のために頑張って完成させました […]
今日は何の日 民放テレビスタートの日
1953年8月28日午前11時20分に、日本初の民放テレビ局・日本テレビが本放送を開始しました。NHKとは違い、CMを流しスポンサー料で運営していました。初のテレビCMは服部時計店(精工舎)のもので、「精工舎の時計が正 […]
アクセス数 5万件到達
いつもHPをご覧いただき誠にありがとうございます。HPをリニューアルして1年と5ヶ月、本日アクセス数が5万件に到達しました。まもなく2学期がスタートします。「学校の今」をリアルタイムで紹介できればと考えており […]
校内現職研修 2回目
夏休みも残り1週間となりました。今日は、職員を対象に「電子黒板の活用」について、パイオニア中部営業所より講師を派遣していただき現職研修を行いました。参加した先生の中には、今まで電子黒板をあまり活用したことがな […]
バスケット市民大会2日目
市民大会バスケット2日目、女子が三郷小学校と対戦しました。前半から相手チームの長身選手にシュートを決められ苦しい試合展開となりました。オフェンスも確実にシュートまで持って行くことができませんでした。最終クオー […]
今日は何の日 即席ラーメン記念日
日清食品が制定。日清食品の創業者である安藤百福(ももふく)が世界で初めて開発した即席ラーメンの「チキンラーメン」を1958年(昭和33年)8月25日に発売したことを記念して日清食品が制定した。 事業に失敗した安藤は、終 […]