12月1日(木)から12月10日(土)までの10日間、年末の交通安全運動に取り組んでいます。子どもたちは交通指導員やスクールガードのみなさんに見守られながら安全に登下校しています。また、5・6年生が自主的に正門・東門・西 […]
学校情報
人権集会を行いました!
11月29日(火)各教室にて、放送による人権集会を行いました。担当の先生による進行のもと、校長先生のお話(人権の詩『種をまこう』、クイズ、心の貯金箱など)を静かに聴いていました。11月24日(木)から12月23日(金)ま […]
情報モラル研修を行いました!
11月21日(月)教室にて、情報モラル研修を行いました。情報担当の先生を講師として、学習規律、学校や家庭での情報モラル、タブレットの活用の仕方を学んだり、タブレット使用時のトラブルについての意見交換をしたりしました。今回 […]
本に親しみました!コスモス読書週間
11月7日(月)~11月18日(金)各教室にて、コスモス読書週間として静かな朝の雰囲気の中、集中して本を読みました。学級文庫や図書室から本を借りる子が多く、本の世界に浸っていました。本から学ぶことがたくさんありますね。
伝達表彰をしました!絵手紙コンクール
11月15日(火)校長室にて、瀬戸旭法人会主催「絵手紙コンクール」の伝達表彰を行いました。入賞した子どもたちは、瀬戸旭法人会の方たちから賞状を堂々と受け取りました。最後に記念撮影をしました。入賞、おめでとうございます。
不審者対応避難訓練を行いました!
11月14日(月)南館東昇降口から不審者が侵入してきたことを想定して、不審者対応避難訓練を行いました。不審者役(愛知県警の方)に対して、近くにいた職員が不審者に対応し、他職員の放送による子どもたちへの避難の指示、愛知県警 […]
よりよい学級づくりの研修を深めました!
11月14日(月)図書室にて、本校スーパーバイザーの応用教育研究所 杉村秀充先生を講師としてお招きし、「よりよい学校生活と友達づくり」を深めていくための研修を行いました。今回学んだことを生かして、よりよい学級づくりに努め […]
税金を学び、熱気球に乗りました!
11月13日(日)運動場にて、瀬戸旭法人会主催「税金ウルトラクイズ、税金トレジャーハンティング」&「熱気球体験」を開催しました。参加した子どもたちは税金に関するクイズに答えたり、運動場に隠されている物を探したりしました。 […]
最後まであきらめずに頑張りました!男女ミニバスケットボール部
11月12日(土)尾張旭市総合体育館にて、市内小学校球技大会(男女ミニバスケットボール)が行われました。男子は準決勝で白鳳小学校と対戦し、22対55で敗れ、第3位となりました。一つ一つのプレーに集中し、よく頑張りました。 […]
本に親しもう!コスモス読書週間
11月7日(月)~11月18日(金)図書委員が中心となってコスモス読書週間を展開しています。11月8日(火)各教室にて、朝の時間を利用して、図書委員が作成した動画(多読賞、新しい本の紹介、コスモス読書週間)を静かに視聴し […]