東栄小学校の昇降口には、工夫を凝らした意見箱があります。「よりよい学校にしたい」という強い思いをもった児童会役員の子どもたちが意見箱を作り、設置しました。意見箱は、企画してほしいことや改善してほしいルールなど、様々な意見 […]
2025年
栄養指導~なんでもたべよう 大さくせん~
嫌いな食べ物や苦手な食べ物、なんでも食べるためには、どんな工夫があるかな?の質問に、1年生の子どもたちは一生懸命に考えて自分の考えを発表していました。「すきのものといっしょにたべる」「はなをつまんでたべる」「たべれる、と […]
健康週間がスタート(9月8日(月)~9月12日(金))
子どもたちが元気に過ごすことができるよう健康週間を実施していきます。 8日(月)朝、保健委員の子どもたちが担当クラスに出向き、健康週間についての説明を行いました。子どもたちは、今週の4日間、「はやね」「はやおき」「朝ごは […]
「ろうかはあるこう!!」6年生学級委員が呼びかけ
暑くて運動場で遊べないときは特に廊下を走る子が多いなあ。危ないなあ。と気づき、6年生の学級委員さんたちが自分たちで考えて実行してくれました。「ろうかをあるこう」ポスターを各学年の廊下に掲示したり、放課に「ろうかをあるきま […]
2学期始業式&シェイクアウト訓練
子どもたちの元気な姿が東栄小学校に戻ってきました。始業式は、暑さ対策のためZoom開催で行われました。子どもたちは各教室で校長先生の話を聴き、元気よく校歌を歌いました。始業式後には、学習係の先生から授業での学びについての […]
出校日
本日は出校日でした。1学期の終業式から33日ぶりに子どもたちが登校してきました。学校には、子どもたちの元気な姿と明るい笑顔がありました。学級活動では、課題を提出したり、夏休みの宿題の丸付けをしたりするなどして過ごしました […]
1学期終業式
体育館にて1学期終業式を行いました。4月から東栄小にたくさんのありがとうの花が咲いたことをみんなで喜び、「ありがとうの花」を歌いました。校長先生からは、夏休みもたくさんお手伝いをして、「ありがとうの花を咲かせてください」 […]
児童会企画『誰でしょうクイズ』
「こ・ん・に・ち・は~」児童会役員の元気な挨拶から始まる児童会企画『誰でしょうクイズ』は、大盛りあがりです。司会進行の児童会役員が、写真を見せて、参加した児童が誰かを当てるクイズです。「わかった~」「かんた~ん」「〇〇だ […]
地域あいさつ運動
『みんなであいさつ 明るい地域』。7月4日朝の「地域あいさつ運動」には、少年センターの方やPTAの方々、地域の方がたくさん参加してくださいました。「おはようございます」のあいさつに、登校してくる児童も元気に笑顔であいさつ […]
5年生学校保健委員会~寝る子は育つ~
あいち健康の森健康科学総合センターの管理栄養士さんから「睡眠と生活リズム」についての講話をしていただきました。5年生の年齢では、9~12時間の睡眠時間が必要であること。しっかり睡眠をとると、からだを成長させたり、記憶を定 […]









