3月24日(木)中日新聞朝刊なごや東版に、3月23日(水)に本校で行った第70回全国植樹祭お手播き苗記念植樹の様子が掲載されましたので紹介します。
学校情報
修了式を終えました!
3月24日(木)体育館及び各教室にて、オンライン(Zoom)による修了式を行いました。教頭先生の「はじめの言葉」に始まり、各学年の代表児童が校長先生から堂々と修了証書を受け取りました。校長先生のお話(修了や節目の意味、が […]
登下校の見守り、ありがとうございました!
交通指導員さんやスクールガードの方々が、晴れの日も雨の日も風の日も雪の日も毎日、交差点などに立ち、子どもたちが安全に登下校できるように温かく見守ってくださいました。声をかけていただいたおかげで、あいさつもできるようになり […]
今年度、最後の給食をおいしくいただきました!
3月22日(火)1年~5年までの子どもたちは、今年度最後の給食をいただきました。味を噛みしめながら感謝の気持ちをもって、とてもおいしそうに食べていました。【本日の献立】ロウカット玄米ごはん、はっこう乳、カレーライス、焼き […]
大すきな みなさんへ!6年生一同より
毎日の給食時に、1年生から5年生が書いたメッセージを、読んだ6年生からのお礼の言葉が紹介されています。さらに、6年生からお礼の動画が届きました。各学級ごとに教室でお礼の動画『大すきな みなさんへ!6年生一一同より』(メッ […]
伝達表彰をしました!人権を理解する作品コンクール
3月10日(木)校長室にて、第49回人権を理解する作品コンクール(書道の部)において、入賞した児童に伝達表彰をしました。名前を呼ばれたらはっきりと返事をし、堂々と賞状を受け取りました。おめでとうございます。
学校評議員会を行いました!
3月10日(木)小会議室にて、学校評議員会を行いました。本校職員から説明(今年度の教育活動、学習環境、施設、学校評価、コミュニティスクールなど)した後、協議しました。学校評議員の方々からのご示唆を今後の教育活動に生かして […]
「6年生を送る会」メッセージ、完成しました!
南館3階こだまホールにて、1年生から5年生が作成した「6年生を送る会」メッセージが完成し、掲示されています。6年生にお世話になったことや感謝の気持ち、6年生を見習って来年は自分たちが最高学年としてがんばるんだという意気込 […]
ファンファ-レバンド部楽器の片付け
3月8日(火)、ファンファ-レバンド部最後の活動として、楽器を洗い、片付けをしました。 コロナ禍で十分に活動できず、本当に心残りではありますが、楽器の細かな部品まで丁寧に洗浄し、大切に扱っている姿には、頭が下がります。 […]
通学団会を行いました!
3月7日(月)各教室にて、第4回通学団会を行いました。新年度の通学団を構成したり、団長・副団長や新1年生のお世話係を決めました。また、出発時刻や集合状態、仲良くできたかなど、1年間を振り返り、反省をしました。運動場では新 […]