7日(月)始業式 9日(水)給食開始、6年生薬物乱用防止教室 10日(木)身体測定~18日まで 11日(金)なわとび運動開始~22日(火) 12日(土)・13日(日)マクドナルドサッカー大会(南 […]
学校情報
スナップ写真より
HPでは紹介できなかった写真がカメラに残っていました。ネタを探して構内を歩いているときに撮ったものです。「先生撮って、撮って」と熱い声にシャッターを押します。約束通りHPに掲載しました。2学期の生活の一コマのスナップで […]
今日は何の日(東京タワー完成の日)
1958(昭和33)年、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となりました。 現在では、東京スカイツリーに抜かれ、日本で二番目に […]
今日は何の日(天皇誕生日)
今日は天皇陛下のお誕生日です。昭和8年(1933)の今日、お生まれになりました。お名前を「明仁」(あきひと)といいます。 昭和64年(1989)1月、お父様の昭和天皇がお亡くなりになって、天皇の位につかれました。その […]
ミニバスケットボール部 練習試合
昨日は、旭丘小学校と男女分かれて練習試合(女子)と、合同練習(男子)を行いました。 続いて今日は、瀬戸八幡小学校と練習試合を行いました。女子、男子とも互角の勝負を展開しましたが、最後は八幡小学校の実力が勝る結果となり […]
児童会からのお願い
3学期に児童会では「ユニセフ共同募金」「使用済み切手の回収」を行います。終業式のあと、児童会役員が、全校の皆さんに訴えました。 期間は、平成25年1月22日(火)~25日(金)までです。使用済み切手の切り方について、 […]
わくわく どきどき 通知表
2学期の通知表を配布しました。子どもたちは担任の先生から、どこがよくできて、どこができなかったのかの説明聞いて、通知表を受け取っていました。級友と、もらった通知表をお互いに見せ合ったりしている子もいました。努力を必要とす […]
2学期 終業式
厳しい残暑の中でスタートした2学期。たくさんの行事が組まれ、子どもたちはけんめいに取り組み、大きく成長することができました。長かった2学期も今日、終業式を迎えました。校長先生から休み中の生活・安全についてのお話がありま […]
一番夜の長い日
12月21日は、1年で昼の長さがもっとも短い、「冬至」です。名古屋では、日の出が朝の6時57分ごろ、日の入りが夕方の4時44分ごろで、昼の長さは、9時間47分くらいです。 昼が短いだけではなくて、昼間の太 […]
通学団会・下校指導
終業式を明日に控え、本日3限に通学団会を行いました。2学期の通学団登校について、顧問を交えて反省会を行いました。冬休み中の生活・安全についての確認も行われました。この後、顧問がいっしょに下校の様子を確認しました。危険箇 […]