いよいよ23日(水曜)2時間目になわとび大会が開催されます。個人の部、団体の部にわかれて競いあいます。写真は、6年生が団体の部の「並び跳び」を練習しているところです。目標を聞いてみると「100回以上跳びます。」と力強く […]
学校情報
最後の身体測定(6年)
先週から身体測定週間が続いていますが、今日は6年生が小学校最後の身体測定を行いました。さすがにみんな大きくなっていました。健康手帳は、おうちに持ち帰り保管してください。大きくなったらよい思い出になることでしょう。後半は […]
寒い朝も元気に登校
今日は、とても寒い朝になりました。登校してくる児童も少し元気がないないのかな?と思っていたら「おはようございます」と大きな声であいさつを返してくれました。1日のスタートに、子どもから元気をもらうことができました。今日も […]
3学期 学校公開案内
本日「3学期学校公開案内」を配布いたしました。1月31日(木曜)2時間目、3時間目に公開授業を行います。合わせて、校内作品展も開催いたします。詳細については、下をクリックしてご覧ください。作品展の展示場所に一部変更があ […]
阪神・淡路大震災記念日
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。マグニチュード7.3で震源の深さは約14キロ。神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町で初めて震度7の激震を […]
ふれあい持久走大会
たんぽぽ学級の児童が、「ふれあい持久走大会」に参加しました。新池交流館ふらっとで開会式を行い、南グランドへ会場を移して持久走に挑みました。中学生の部(1部)小学校高学年の部(2部)小学校低学年の部(3部)に別れて、競い […]
タグラグビー(4年生)
4年生が体育の授業で「タグラグビー」に挑戦しています。腰にベルトを巻き、2本の「タグ」を付けます。写真は、そのタグの取り合いをしているところです。タグを取ることで、ラグビーでのタックルの代わりになります。まだ、ボールを […]
これで ぞうきんがけも・・・
掃除の時間が始まると、湯沸かし室へ掃除当番がバケツに水を少し張って(お湯が熱すぎるので冷ますため)持ってきます。ここでお湯を分けてもらって教室に帰ります。待ちかねたぞうきん係が、バケツの湯でぞうきんを絞って水拭き開始で […]
なわとび運動(大縄)
先週から始まった「なわとび運動」ですが、今日は「団体種目にチャレンジ」の日でした。低学年は「大波小波」、中学年は「八の字跳び」、高学年は「並び跳び」の種目に挑戦していました。風が冷たい日でしたが、元気よく練習できました […]
たっぷり練習試合
14日(祝)瀬戸市立水南小学校へバスケット部が練習試合にお邪魔しました。午前は男子、午後は女子とたっぷり練習試合を行うことができました。人数の多いバスケ部ですが、多くの試合を組んだおかげで全員が試合に出ることができまし […]