学校情報

3年

光り輝く・・・(3年生)

 3年生の書写、毛筆の最後の課題は「光」です。もちろん「たて画」「横画」「点」「左はらい」「曲げ」「はね」そして「短い左はらい」と、6画の文字の中に多くの筆遣いのテクニックが入っていて、始めて毛筆を習った3年生の、「まと […]

1年

寒さに負けず体19の日

 今日から体19(たいいく)の日が始まりました。今回はタイヤじゃんけんです。タイヤの列の両側からスタートし、出会ったところでじゃんけん。負けた方がタイヤから降り、勝った方は相手の陣地に向かって進みます。負けた側はすぐに次 […]

学校情報

学級閉鎖がまた3クラス

 週末は4月から5月なみの暖かさだったのに、再び寒さが戻ってきてしまいました。インフルエンザはによる学級閉鎖は、市内の小学校で数多く行われていますが、東栄小学校では今日もたくさんの児童がお休みし、3クラスで学級閉鎖の措置 […]

学校情報

PTAによる安全点検

 PTA企画委員会のあと、PTA役員の皆さんに学校の中を見て回っていただきました。第3者の目による「安全点検」です。施設設備や備品などで危険なところはないかを確認していただきました。大規模改造工事で変わった所も紹介しなが […]

学校情報

お湯が嬉しい!

 昨日の日中は20℃を超え、4月中旬並みの暖かさでした。太平洋上の高気圧から日本海上の低気圧に向けて、暖かい湿った空気が流れ込んだせいです。春一番も観測されたそうです。今朝もさほど寒くはなかったのですが、曇りがちで昼にな […]

学校情報

学級閉鎖のお知らせ

 4年1組と5年生の学級閉鎖期間が終わり、北館がにぎやかになりましたが、インフルエンザや感冒の流行はまだ続いており、欠席者の多い学級があります。明日から、1クラスを学級閉鎖とします。   【該当学級】  ・第1 […]

1年

これな~んだ?(1年生)

   中庭の耕した土をじっと見ていると、1cmほどの黄緑色のものが顔を出しています。1年生が12月に植えたチューリップの球根が芽を出したのです。例年より少し遅いように思うのは、土が硬いのか、寒さのせいか、はたま […]

2年

竹馬とサッカー(2年生)

 2年生が運動場で、竹馬に挑戦していました。「いろいろな動きつくり」のひとつで、器具を使う上での注意も学習します。2人ひと組になって、1人が一番低くした竹馬の足台に乗り、もう1人が竿を支えます。竿を前に傾けて、バランスの […]

学校情報

白梅ほころぶ

 季節外れの暖かさに、中庭の白梅がほころび始めました。大規模改造改造工事にともない、北館の日照を改善するために欅などの樹木を多数伐採した中庭ですが、桜(ソメイヨシノ)と柿、そして白と桃色の梅の4本は残していただきました。 […]

学校情報

学級閉鎖のお知らせ

 気温が上昇し、春の気配を感じさせる陽気になってきましたが、東栄小学校でのインフルエンザや感冒(風邪)の流行は、まだまだ衰える気配を見せません。4年生、5年生は月曜日から登校の予定ですが、新たに1年生で学級閉鎖を行うこと […]