10月15日から17日まで、あいさつ運動が行われました。初日は地域の方もたくさん参加してくださいました。ある地域の方は、「いつも元気にあいさつをしてくれて、元気をもらっている」と仰ってくださいました。またもう一人の方も、 […]
全校
体育祭練習風景
今年の体育祭は10月24日を予定しています。現在、種目の練習やブロック練習に一生懸命取り組んでいます。ブロック対抗は3年生のリーダーシップにかかっています。成功に向けて頑張ろう!
わくわく自由研究 表彰
夏休みに募集があった「わくわく自由研究」で本校の2年生の生徒が尾張旭市教育委員会教育長賞を受賞しました。現在廊下に掲示してありますが、とても興味深い内容なので、掲載させていただきます。
少年の主張 県大会表彰
10月1日に少年の主張県大会の表彰があり、本校の3年生の生徒が努力賞を受賞しました。おめでとうございます!
合唱祭 ありがとう
9月30日に合唱祭が行われました。今年度は文化会館ではなく、本校の体育館で実施した関係で、保護者の皆さんにも生で聴いていただくことができました。心配していた暑さも何とかおさまり、50周年にふさわしいものになったと思います […]
合唱祭 前日から当日の朝
9月30日(火)、合唱祭当日の朝です。昨日は1年生の体育館練習の後、会場準備が行われました。生徒の皆さんが進んで準備に取り組んでくれたおかげであっという間に椅子が並びました。女子バレー部の皆さんは汚れた椅子を一台一台水拭 […]
9月22日合唱練習
9月22日はテスト前最後の合唱練習ということで、2,3年の合唱練習を見に行きました。特に3年生の合唱曲は新しいものが多く、チャレンジ精神が感じられました。ようやく涼しくなり、本格的な合唱シーズンが到来しましたね。
合唱祭に向けて
9月30日の合唱祭が近づいてきました。昨日は2年生が体育館で練習していました。今日も各クラスで練習が行われていました。中には複数クラスが一緒になって歌合戦のように歌い合い、聴き合っているところもありました。お互いに良い刺 […]
市長を囲む子ども会議
9月2日の午後に市長を囲む子ども会議が行われ、本校を代表して4名の生徒会役員が参加しました。事前に「私が推す尾張旭の魅力と広めるために自分たちができること」というテーマで意見作文を書き、それぞれ「自然との共生」「無形文化 […]
暑い2学期が始まりました。
いよいよ2学期が始まりました。今年の夏は昨年よりもさらに暑く、夏が好きな自分でもさすがにこたえる暑さでした。こんな暑さの中でもエアコン工事をしてくれている業者の皆さんは、毎日大量の汗をかきながら工事をしてくれていました。 […]









