7月11日から20日は、夏の交通安全週間になります。まもなく夏休みを迎え、外出する機会も増えると思いますが、交通事故に十分注意して楽しい毎日を過ごしていきましょう。
2024年
個人懇談会
月曜日から4日間、個人懇談会を行っています。大変お忙しいところ、お時間をつくっていただき、ありがとうございます。お子様の学校での様子などを伝えさせていただきながら、有意義な時間となるよう努めさせていただきます。
あいさつ運動
今日は、守山旭少年補導委員会の皆様が、あいさつ運動を実施してくださいました。交通整理にもご協力いただき、大変助かりました。ありがとうございました。
中総体瀬戸旭大会続く!
7月6日(土)7日(日)に、先週に引き続き、熱い戦いが行われました。 主な成績は以下の通りです。 野球部 準決勝に勝利し、決勝へ進出 ソフトテニス部 【女子】個人戦:優勝(愛日大会出場) バレーボール部 【男子】リーグ戦 […]
社会を明るくする運動
7月は、法務省が主唱する「社会を明るくする運動強化月間」として、運動が全国的に展開されます。旭中学校でも、横断幕を設置するとともに、社会を明るくする作文コンクールやポスターコンクールなどの作品募集を通じて意識を高めていき […]
中総体瀬戸旭大会始まる!
6月29日(土)より中総体瀬戸旭大会が始まりました。主な成績は以下の通りです。 卓球部 【男子】団体戦:決勝トーナメント惜敗、個人戦:予選リーグ惜敗 卓球部 【女子】団体戦:優勝(愛日大会出場)、個人戦:5位(愛日大会出 […]
中総体壮行会
今日は、いよいよ今週末から本格的に始まる中総体に向けて壮行会を実施しました。各部活動から、大会やコンクールに向けての熱い意気込みが語られ、生徒会からも温かいエールが送られました。もちろん勝利できることを願っていますが、そ […]
水泳の授業が始まりました
今週から、体育では水泳の授業が始まりました。プールからは生徒たちの楽しそうな声がたくさん聞こえてきます。この時期にしかできない活動に思いきり取り組んでほしいと思います。
学年掲示板
学年の掲示板には、生徒たちの作品や写真などが飾られています。現在は、校外学習のレポートや野外活動の写真などが掲示されています。写真を見ながら当時を振り返ったり、友達のレポートを見ながら交流を深めたりしています。
期末テスト2日目
今日は期末テスト2日目でした。落ち着いて実力が発揮できたでしょうか。残り1日、最後まで頑張りましょう。