今日は、後期の生徒会役員を選ぶ役員選挙が行われました。立候補者の立会演説会が開かれ、どの候補者からも「旭中学校をもっとよい学校にしたい」という考えを聞くことができて、とても頼もしかったです。きっと後期の生徒会役員も大活躍 […]
2024年
体育大会
一日順延となりましたが、とても過ごしやすい気候のもと、体育大会を開催することができました。生徒の熱気あふれる活躍に圧倒され、生徒のエネルギーを存分に感じることができました。勝負には勝ち負けがつきものですが、勝敗をこえてク […]
体育大会実施いたします
本日(10月24日)の体育大会ですが、予定通り実施いたします。生徒の頑張っている姿をご参観いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
生徒会役員選挙に向けた選挙活動
10月28日(月)の生徒会役員選挙に向けて、立候補者は連日、選挙活動に取り組んでいます。朝の登校時に生徒に呼びかけたり、ポスターなどの掲示物を作成したりと、積極的に活動しています。よりよい旭中学校を新しい生徒会の皆さんで […]
体育大会の延期について
明日(10月23日)は体育大会の予定でしたが、天候不良が予想されるため、明後日(10月24日)に延期します。急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
輪島市への支援募金、ありがとうございました!
福祉委員会では、10月16日~18日の三日間にわたって輪島市への支援のために募金活動を行ってきました。 みなさん、ご協力ありがとうございました。 今日、市役所を訪問し、市長に集まった募金を届けてきました。 市長をはじめ、 […]
愛日駅伝大会
10月19日(土)に、愛日駅伝大会が開催されました。旭中学校からは男子チームが参加しました。途中から雨が降る悪天候の中でしたが、一人一人が懸命に襷をつないで、見事3位に輝くことができました。おめでとうございます!今後は、 […]
教育実習終了
今日は教育実習の最終日でした。最後の日まで、授業や放課などで生徒とたくさん触れ合いながら過ごしてくれました。生徒の皆さん、実習生さんに協力してくれてありがとうございました。きっとよい経験になってくれたと感じています。
能登半島地震の募金活動
福祉委員会が「能登半島地震の募金活動を行いたい」と考えてくれて、10月16日から18日まで、登校時に募金活動を行っています。朝から「募金お願いします」という気持ちのこもった声が聞こえてきて、うれしい気持ちになります。生徒 […]
地域のあいさつ運動
今日は2学期の「地域のあいさつ運動」を開催しました。青少年健全育成推進会議の役員・委員さんをはじめ、PTAさんの皆さん、さらに福祉委員の生徒など、いつも多くの方々に参加していただき、とてもありがたいです。今日もさわやかな […]