体育大会2年生学年練習の2回目は、学年競技綱引きの練習をしました。 綱が3本あり、相手を変えながら何回も行います。 とても暑い日でしたが、生徒はよくがんばっていました。
2年生
初任研授業研究 2G上田先生
2回目の初任研授業研究は上田先生が行いました。 単元「日本の近代化」で「産業革命と社会の変化」の授業をしました。 最初にリニアモーターカーと蒸気機関車の写真を見せ、技術の発達に興味を持たせました。そして、産業革命の背景や […]
体育大会 学年練習2年
9月7日(水)6時間目、2年生が体育大会の練習をしました。 入退場と大縄跳びの練習をしました。 とても暑い日でしたが、生徒はよくがんばっていました。 特に大縄跳びでは、「いっせーのーでー」というかけ声や、跳んだ数を数える […]
2年学年だより 7月号
〈1学期 みんなよくがんばりました〉 〈楽しく有意義な夏休みにしてください〉 〈8月1日、19日の出校日について〉 〈保護者のみなさまへ〉平23 第2学年通信 7月号 7,19.pdf
2年LT 体育大会に向けて
7月14日(木)5限、LTで大縄跳びの練習をしているクラスがありました。 暑さを吹き飛ばすように大きな声を出し、クラスみんなの気持ちを1つにして跳んでいました。 体育大会に向けてやる気まんまんです。
白川郷見学のまとめ
2年生が総合の時間に、野外活動3日目に見学した白川郷や世界遺産についてまとめました。 教室の廊下側に掲示してあります。個人懇談会の待ち時間にご覧ください。
文化発表会 曲目決定 2年
2年生の曲目です。 2A With You Smile 2B この地球のどこかで 2C Cosmos 2D 翔る川よ 2E 心の瞳 2F 心の中にきらめいて 2G 美しい季節
命と心の講演会の感想②
2年「命と心の講演会」感想② ・ 最初の「自分の事好きですか?」という質問・・・。私は好きな部分もあるけど、素直に好き!!って言えません。桂さんは昔つらい事があったのに、笑顔でつらい事も言えていて、前向きになれば、良い方 […]
「命と心の講演会」感想①
6月10日(金)に行った「命と心の講演会」の感想を紹介します。 2年「命と心の講演会」感想① ・ 今回の講演は1年のころのものよりも自分に共通するところがあったので、とてもためになりました。桂さんは小さい時から苦しいこと […]
2年掲示板 乗鞍キャンプの思い出
2年掲示板に、乗鞍キャンプの写真を掲示しています。 楽しかった思い出がよみがえることでしょう。