10月20日(木)・21日(金)の2日間、1年生が職場体験学習を行いました。1年生にとって、『様々な職業に関心をもち、働くことの意味や価値について考える』よい機会となりました。社会人の一員として働くということを知り、一 […]
学年ニュース
第2回進路説明会
本日、午後から3年生と3年生の保護者を対象に『第2回進路説明会』を行いました。今回は、専修学校・高等学校の方に来校いただき、それぞれの学校の特色・特徴などを話してもらいました。最後に、進路担当から入試制度の変更点や今後 […]
本日、進路説明会
本日、本校で下記のように『進路説明会』を行います。3年生・3年生の保護者対象です。専修学校・高等学校の方に話をしていただく予定です。 受付:13時15分 開始:13時30分 終了予定:15時45分 ※ 車での来校・近隣 […]
上級学校調べの発表会(2年生)
今、2年生は総合的な学習の時間を使い、『上級学校調べの発表会』を行っています。これは、夏休みの課題として出ていた上級学校調べを基に、学校ごとにグループをつくりまとめ、お互いに発表し合うものです。『進路』と聞くとまだまだ […]
スマイルルーム~1年生学年スペース~
旭中には各学年のフロアに『学年スペース』ということで、教室の3分の1ほどの大きさの部屋があります。各学年で工夫しながら活用していますが、中でも1年生は『スマイルルーム』と命名し、笑っている表情や仲間への「ありがとう」の […]
マナー講座(1年生)
本日午前中、各クラスで『マナー講座』を開催しました。マナーの大切さ・社会で生きていくための態度や姿勢を学びました。特に、一年生は職場体験を間近に控えています。緊張した雰囲気ながらも、しっかりと指導を受け、中学生らしさに […]
英語研究授業
20日(火)2時間目に英語の研究授業を行いました。英語を使って生徒同士がインタビュ-に積極的に取り組み、よい雰囲気の中で授業が行われました。生徒が楽しみながら学習する姿が印象的でした。
努力の丘に花が咲く
先週の金曜日、3年A組で「努力の丘に花が咲く」という内容で道徳の授業を行いました。「自らが努力すること」と「その努力を見た周りの人たちの支え」を大切にする雰囲気をつくることができました。27日(火)にせまる体育大会にも […]
道徳研究授業
14日(水)に1年F組で道徳の研究授業を行いました。授業のねらいは、自分を見つめ、向上心をもって生きることの大切さに気付かせる内容でした。生徒たちは資料をもとに活発に話し合い、友達の話を聞きながら、自分の考えを高めるこ […]
数学科研究授業
12日(月)の3時限、2年A組で数学の研究授業がありました。生徒たちが落ち着いた雰囲気で授業に取り組み、必死に学習課題である二元一次方程式のグラフの描き方を話し合い、描こうとしていたのがよかったです。 […]