2年生の国語の授業では、言葉について考えました。
きれい=美しい 北⇔南 など、
見つけた言葉をどんどんタブレットに書き込んでいきます。
中には、サンドイッチ=スイッチ(ゲーム機)の子もいましたが、
これも学びのチャンス!
授業のめあては、「意味」に着目すること。
これを確認すると、その子は音の響きは似ているけど、
意味は違うことに気づきました。
こういう積み重ねが正しい語彙力をはぐくみます。

2年生の国語の授業では、言葉について考えました。
きれい=美しい 北⇔南 など、
見つけた言葉をどんどんタブレットに書き込んでいきます。
中には、サンドイッチ=スイッチ(ゲーム機)の子もいましたが、
これも学びのチャンス!
授業のめあては、「意味」に着目すること。
これを確認すると、その子は音の響きは似ているけど、
意味は違うことに気づきました。
こういう積み重ねが正しい語彙力をはぐくみます。
