2025年

3年生

身体測定の様子

昨日は3年生が身体測定をしました。 1学期よりもどのくらい身長が伸びたかな? 自分の成長を知る大切な機会です。

今日のスケッチ

研究授業の様子

2学期に入り、いろいろな教室で研究授業をして、職員の力量向上に努めています。 工夫された授業では、子どもたちの目の輝きが違います。 授業の重要な個所で、この輝きが見られると 学びは加速していきます。 これからも研究を進め […]

3年生

自転車教室~3年生~

昨日、自転車の乗り方教室を開催しました。 守山警察署・市役所市民活動課のご協力により、 愛知県警察白バイ隊の方々から直接指導を受けました。 授業の途中ではアクロバティックな演技もあり、 実際の事故を想定した学びになりまし […]

児童会

児童集会の様子

本日、児童集会を開きました。 久しぶりに体育館にて参集する形での集会です。 高学年の凛とした整列の様子を見て、中学年や低学年もまねをする姿が見られました。 行動で高学年が集会の雰囲気をつくってくれました。 集会は、各委員 […]

児童会

アヒル作戦~児童会企画~

9月29日から10月3日までの5日間に運動場で実施します。 旭小のごみを少しでも少なくするという目的をもって、児童会が企画しました。 多くの子どもたちが20分放課に集まり、きれいにしてくれました。 この気持ちに感謝です。

4年生

棒の手体験~4年生~

昨日、7名の講師をお迎えして、4年生が棒の手について学習しました。 棒の手は、棒や木太刀を使う武術的な民俗芸能で、 2人から5人の演技者が型に従って演技を行います。 五穀豊穣などを願う神事芸能として、また農民の自衛手段と […]

5年生

野外活動~解散式~

時間より30分遅れての学校到着となりました。 全員けがもなく無事に帰ってこられたことに感謝です。 解散式も子どもたちの進行で行いました。 2日間でしたが大きく成長したと感じます。 一人一人が今回のテーマであるLet`s […]

5年生

野外活動~大滝鍾乳洞~

学校に帰る前に大滝鍾乳洞に行きました。 トロッコに乗って鍾乳洞に入り口まで行き、探検のスタートです。 中は、全く温度が違い、涼しい世界でした。 自然の造形美を感じる体験になりました。

5年生

野外活動~退村式~

短い期間でしたが、お世話になったスタッフの皆さんに お礼を言って、自然園を後にしました。 子どもたちの進行も大変スムーズでした。

5年生

野外活動~体験活動~

火起こし・くるみストラップづくり 食品サンプルづくり 焼き杉体験 この3つの体験をコース別で行いました。 それぞれ自分の思い出作りの作品となりました。