12/22(金)2学期の最終登校日となりました。 終業式では、校長先生から2学期の振り返りの話がありました。できたことには手を上げて、どの子も自分を振り返りました。また、冬休み中の過ごし方についての話も聞きました。生活指 […]
今日のスケッチ
20分放課の様子
12/21(木)20分放課の運動場での様子です。 日差しはあるものの冷たい空気を感じる日でしたが、運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
芝生を整えていただきました
12/20(水)は、月に一回の芝生ボランティアの日でした。寒い日でしたが、芝生ボランティアの方が芝生に洗い砂を均等に入れ、芝生が成長しやすいように整えたり、草が育たないように根から草を取ってくださったりしました。 いつも […]
西側のトイレが完成しました
長らく不便をかけましたが、西側のトイレが完成しました。ピカピカのトイレと手洗い場に子どもたちは大喜びで、早速使用していました。いつまでもきれいな状態が保てるように大切に使っていきたいと思います。暑い夏の間も工事や作業をし […]
第2回学校運営協議会
12/4(月)第2回学校運営協議会を旭小学校校長室で行いました。今年度の旭小学校の取り組みや子どもたちの様子について話し合いました。また、委員の皆さんは、150周年記念式典が無事に終了したことに対する思いを話されました。 […]
学校集会「人権について」
11月28日(火)に人権集会を行いました。 校長先生から、「”自分が好きなことは相手も好きとは限らないこと” ”自分と相手の考えがいつも一緒というわけではないこと” を覚えておいて、相手の人権も自分の人権も大切にしていき […]
もみじ読書週間が始まりました
11/8(水)からもみじ読書週間が始まりました。 朝の読書集会では、図書委員会の子どもたちがもみじ読書週間での取り組みを説明したり、今までにたくさん本を借りているクラスを発表したりして、子どもたちの意識を向上させていまし […]
旭小校区防災訓練
11/5(日)旭小学校で旭小校区防災訓練が行われました。芝生広場では、初期消火訓練、特別教室棟の前では、シェイクアウト訓練に発動機起動訓練、体育館では、家具転倒防止の講話を聞いたり、防災テントや段ボールベッド、マンホール […]
朝の読み聞かせ
10/31(火)朝読書の時間に、3年生が1年生に読み聞かせをしていました。 国語の授業で1年生が本を好きになってくれる読み聞かせをするためにはどうしたらいいかを話し合い、実際に、グループに分かれて行いました。今日は3年1 […]
運動会の練習(5・6年生)
10/30(月)5・6年生の練習風景です。