今日はとてもいい天気でした。 1時間目の運動場では、2年生と3年生が体育の授業をしていました。 みんないい顔をしています! にじの森を見ると、3年生が理科の授業で 観察をしていました。 本物に触れることは大切ですね。
今日のスケッチ
1年生の身体検査
1年生の身体検査をはじめ、 各教室ではいろいろな活動が始まっています。 少しずつですが、子どもたちが新しいクラスになじんでいます。
下校の様子も慣れてきました
初日と比べ、自分の動き方がわかってきた子どもたちの姿が見られます。 交通安全を意識して、下校しています。
ビオトープで自然に触れる
昨日、5年生の子たちが楽しそうに遊んでいる姿を見て 思わず写真を撮りました。 いろいろな生き物がいて、本物に触れることができる環境は素晴らしいですね。 ヤゴもいたので、トンボも見られそうです。
朝のあいさつ~登校の様子~
校門で立っていると、自分から挨拶してくれる子が多く、 うれしくなります。 通学団会で確認したルールを守って登校できていることも 素晴らしいです。
元気に遊ぶ旭の子
3月21日(金)、空は晴れて温かい日になりました。20分放課には運動場でサッカーをしたりドッジボールをしたりする子たちや、鉄棒、ブランコ、ジャングルジムで遊ぶ子たちなど、元気な姿がたくさん見られました。
卒業式準備
3月18日(火)、午後から5年生が卒業式の準備をしました。式場となる体育館をはじめ、教室・廊下・トイレなどの清掃を一生懸命行ってくれました。卒業式の準備は整いました。明日、6年生は立派に巣立っていくことでしょう。 &nb […]
卒業祝い給食
3月17日(月)、6年生は小学校最後の給食でした。6年生の教室では、ケーキやハンバーグのおかわりじゃんけんで盛り上がっていたり、輪になって楽しく会食したりしていました。
卒業式 予行練習
3月14日(金)、卒業式の予行練習を行いました。保護者席には5年生が座り、6年生の雄姿を見届けると共に1年後の自分たちの姿を思い浮かべて、もうすぐ最高学年になる自覚を高めました。6年生は、歩く姿勢や卒業証書の受け取り方な […]
1・2年 読み聞かせ
3月11日(火)、今年度最後の読み聞かせを1・2年生の教室で行っていただきました。ワクワクするお話、ほっこりするお話、笑える楽しいお話に子どもたちは聞き入り、朝から素敵な時間を過ごすことができました。読み聞かせボランティ […]









