2年生

2年生

まちたんけん

6/13(火)2年生が、生活科の時間に一之御前神社まで町探検に出かけました。梅雨の合間の晴れの日となったので、休憩を何度も取りながらの探検となりました。途中で市民プールや東中学校、晴丘センターなどの公共施設があることを確 […]

2年生

野菜の苗を植えました

5/17(水)2年生が野菜の苗を植えました。鉢に土を入れた後、真ん中に大きな穴をあけ、ポットからそっと取り出した苗をポットの土ごと鉢に入れました。苗の種類は、ミニトマトかピーマンです。 苗の周りの土を少し押さえて苗を安定 […]

1年生

朝の読み聞かせ

3月9日(木)朝の会の時間に、1、2年生の教室でPTAボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、静かにお話を聞き、本の世界に浸っていました。お話が終わると自然と拍手が起きていました。ボランティアの皆 […]

2年生

2年 馬頭琴の演奏

2月20日(月)、2年生が国語の教科書「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の演奏を聴きました。演奏してくださったシュダラグさんはモンゴルから日本に来て17年になるそうです。「こうして小学生に馬頭琴を聴いてもらえてとてもうれ […]

1年生

冬さがし

今朝は非常に厳しい寒さとなりました。1・2年生は1時間目に生活科の「冬さがし」を行い、プールやにじの森の池に張った氷を見つけ、「冷たい!」と言いながら触っていました。花壇にはうっすら雪も残っていました。

1年生

体育の授業

体育の授業の様子です。 1年生は、鉄棒でさかあがりや前回りの練習をしていました。 2年生はなわとびをしていました。前回り跳びや後ろ回り跳びで、できるだけ長く跳び続けられるように頑張っていました。交差飛びやあや跳び、二重跳 […]

2年生

2年 給食センター見学

17日(木)2年生が給食センターの見学に行きました。給食センターでは、今年7600人分の給食を60人の方たちで作っているそうです。はじめに野菜を切る機械を見ました。そのあと、大きな釜でおかずをつくっているところや、パンを […]

2年生

2年 中部児童館見学

2年生が生活科で、近くの公共施設についての学習をしています。その一環で11日(金)は、中部児童館に行き、施設内の見学をさせてもらいました。また、児童館の役割やそこで働く人たちについてのお話を聞くこともできました。中部児童 […]