たんぽぽ さくら通信(5月号).pdf学年だより6年(5月号).pdf学年だより5年(5月号).pdf学年だより4年(5月号).pdf学年だより3年(5月号).pdf学年だより2年(5月号).pdf学年だより1年(5月号 […]
未分類
お弁当
4/24(水)は遠足の予備日のため、お弁当でした。「給食とお弁当どっちがいい?」と聞くとほとんどの子は「お弁当!」と答えました。やっぱりお弁当の方が大人気です。でも、お母さんたちは2日続きで大変でしたね。
校内たんけん(1・2)
4/19(金)1年生と2年生が校内たんけんで校長室に来てくれました。この校内たんけんは、2年生が「先輩」として1年生といっしょに校内をたんけんする授業です。あまり校長室に入ることはないので、校長室に来た子たちは、大きな […]
もう一人の担任
毎朝、1年生の教室に行くと、担任の先生ではないもう一人の担任がいます。担任の先生が職員室での打合せを終えて教室に来るまでの間、6年生の児童が「もう一人の担任」として、1年生のお世話をしてくれています。「もう一人の担任」 […]
学校散歩2
学校のどこかに下の写真の銅像があるのを知っていますか?この銅像の人は「二宮金次郎さん」といいます。大正時代に多くの学校にこの二宮金次郎像が設置されるようになりました。どうして学校に置かれるようになったかは、この銅像の姿 […]
学校散歩1
旭小学校の校舎の北側に「にじの森」というビオトープがあります。今年の3月に池に放流したメダカや鯉が泳いでいます。エビやタニシもいっしょに池に放したので探してみましょう。この「にじの森」には田んぼもあり、5年生が毎年稲作 […]
美しいもの
4月12日(金)校内を歩いていて美しいものを二つ見つけました。一つは花壇にきれいに咲くお花です。もう一つはきれいにそろえられたトイレのスリッパです。どちらも美しいもので、見ていると心がすっきりします。 トイレのスリッパ […]
学年だより(4月号)
たんぽぽ さくら通信(4月号).pdf学年だより6年(4月号).pdf学年だより5年(4月号).pdf学年だより4年(4月号).pdf学年だより3年(4月号).pdf学年だより2年(4月号).pdf学年だより1年(4月号 […]
学校だより№1
学校だより(4月号).pdf
入学式式辞
31入学式式辞.pdf