3年生の算数で、タブレット活用の授業研究を行いました。 タブレットを使って学習するのは5時間目になるそうで、子どもたちも、慣れたものです。 友だちの様々な考えを一度に共有できるので、タブレットはなかなか優れものですね。
学校情報
コロナ 安全対策用品
コロナ対策で、尾張旭市より補助金を出していただけたので、 換気のための網戸や、非接触型体温計などを購入して、安全対策を進めています。 今の季節、心地よい風が教室に入ってきます。
あいさつ運動
朝のあいさつは、気持ちがいいですね。 PTAの方々が、子どもたちの登校時、あいさつ運動をしてくださいました。 なかなか大きな声は出せませんが、目と目を合わせたり、笑顔を交わしたりすることで、心がホッとしますね。 その他に […]
健康週間
2学期のはじめ。規則正しく、健康な生活を見直すため、健康週間がありました。 保健委員が中心となり、各クラスで健康カ-ドを配付し、カ-ド活用の説明をしました。 みんな、自分の健康は、自分で創ろうね。 お家の方からのお言葉も […]
過ごしやすい季節となりました。
随分涼しくなり、外で活動する子どもたちも気持ちよさそうです。 TOHEI OLYMPICS (とうえい オリンピック)の練習も始まりました。 今年は、高学年で、オリジナル種目もありそうです。
修学旅行説明会、林間学校説明会、部活動懇談会
9月10日(木)修学旅行説明会がありました。6年生の各教室で行いました。 短い時間ではありましたが、保護者の皆さま、真剣に聞いてくださいました。 ありがとうございました。 5年生、林間学校説明会を体育館で行いました。暑か […]
ICT研修
先週から、1週間ずつタブレット使用優先クラスを決め、タブレットに慣れる活動をしています。 今週は、6の2が優先的に使っています。 朝の健康観察を、タブレットを使って行ったり、理科の学習に使ったりしています。 今日の3時間 […]
天体教室を修了しました。
スカイワ-ドあさひで行われていた、天体教室を修了した6年生の児童に、修了書が届きました。 校長先生から、修了書をいただきました。 自分の興味を持ったもの、関心のあるものなどを深く学ぶことは、本当に素晴らしいですね。
身体測定を行っています。
全学年、身体測定を行っています。 前回は、6月に行いました。 3ヵ月足らずですが、身長も体重も伸びており、 子どもたちは日々成長しているんだなあと、改めて感じました。 身体測定の後、養護教諭の先生と教室で保健の学習をしま […]
8月26日の様子
暑い日です。 エアコンのおかげで、みんな集中して、学習に取り組めています。 6年生の1クラスは、家庭科で洗濯の学習をしました。 暑い中ですが、靴を揃えたり、トイレのスリッパを揃えたりできる東栄小は、立派ですね。 &nbs […]