東栄校区子ども会のスポーツ大会が開催されました。種目はドッジボールとフットベースボールです。ドッジボールには、旭台A、旭台B、東栄東部の3チームが、フットベースには、東栄、東栄東部、ねのはなの3チームが参加しました。ド […]
学校情報
もう夏ですね ⑧
何が写っているかよく分からない写真になってしまいましたが、グンバイナズナです。北門の東の草むらに生えていました。春に咲くナズナ(ぺんぺん草)よりひとまわり小ぶりな花です。1㎜もあるでしょうか。実はナズナの三角形に対して […]
もう夏ですね ⑦
秋花壇に向けての定植を待つメイン花壇で見つけました。周囲の煉瓦に沿ってリュウノヒゲだけが生えている・・・と思いきや、赤紫色の花がいくつか咲いているではありませんか。ムラサキカタバミです。外来種で、もともと観賞用に入って […]
図書室が七夕バージョンに
図書ボランティアさんによる図書館の飾りつけ。7月のテーマは七夕です。黒板いっぱいに天の川や織姫、彦星、笹飾りがにぎやかに。笹に下がった短冊が、本当に風に揺れていました。夏の大三角形もありますね。 ちょっと先ですが7月 […]
防犯教室(1~5年生)
愛知県警察本部から防犯活動専門チーム「のぞみ」の皆さんにお越しいただき、1年生から5年生を対象に防犯教室を開きました。「つ・み・き・お・に」をコミカルな劇にして説明していただきました。全員で「たすけて!!」と叫ぶ練習も […]
たなばた交流会(たんぽぽ・2年生)
たんぽぽ学級(特別支援学級)と2年生が、たなばた交流会を催しました。東栄小学校の重点目標「ともに生きる」の一環です。最初に会議室で、たんぽぽの児童の自己紹介を聞いた後、クラスごとに分かれて活動しました。願い事の発表に続 […]
秋花壇の定植
6月4日・5日にポット上げをした苗が順調に育ち、今日、PTA環境美化部の方やボランティアの皆さんの手により、花壇に定植されました。石灰で描かれたライに沿って、手際よく植え付けられました。20人ほどの参加をいただきました […]
後援会総会、ありがとうございました
27日(木)夜、藤池公民館で東栄小学校後援会の総会が開かれました。連合自治会や自治会、町内会などの地域の方に、役員や理事になっていただいています。総会にはこうした地域の方に加え、PTAの企画部の皆さんにもご参会いただき […]
校区たんけん ②(2年生)
2年生が、また校区たんけんに行ってきました。今日は東栄公園(学校のすぐ横だから探検とは言えませんね)、藤池公園、出屋敷公園から名鉄瀬戸線を見て帰ってくるという、南コースです。比較的爽やかな朝でスタートした今日ですが、歩 […]
学級懇談会&林間学校説明会
5年生は林間学校の説明会と学年懇談会、他の学年は学級懇談会を開きました。1学期中のクラスでの学習や生活の様子や、夏休みに向けての担任からの話、家庭での過ごし方についての情報交換など、有意義な時間が持てました。子どもたち […]